神尾光臣
1973年9月28日、福岡県生まれ。東京外国語大学外国語イタリア語学科卒。97年の留学中にイタリアサッカーの熱狂に巻き込まれ、2003年から本格的に取材活動を開始する。イタリア南部での活動を経て、2011年からミラノ近郊に拠点を移動。北はトリエステから南はシチリア島、時にはヨーロッパ他国にも飛び回り、プロビンチャで養った視点でビッグクラブの現実や欧州サッカーの潮流までも観察する。『Footballista』『エル・ゴラッソ』『スポーツナビ』『週刊サッカーダイジェスト』等に執筆・寄稿。たまに地元TVやラジオ相手にしゃべったりもするが、軽くネタキャラに扱われているのは内緒。
ローマの3-0圧勝劇は偶然にあらず。チェルシーを粉砕、完璧な戦術が凝縮された90分間
チャンピオンズリーグでチェルシーが完封負けを喫した。しかも3点を奪われて。成し遂げたのはローマである。凋落が叫ばれていたセリエAで、異彩を放つのは攻守に組織された柔軟なサッカーを展開するエウゼビオ・ディ・フランチェスコ監督の手腕。かつて“異端”とされた恩師の考え方を現代に持ち込み、力の源泉としている。(取材・文:神尾光臣【イタリア】)
「もはや彼は信頼のおける存在となった」。長友佑都、地元紙はおおむね及第点
30日、セリエA第11節の試合が行われ、インテルはヴェローナに2-1で勝利した。5試合連続で先発出場した長友佑都は、前半こそ苦しんだものの、後半には堅実なプレーを披露。日本代表DFの働きについてイタリアの各紙はおおむね及第点の評価を与えている。(文:神尾光臣【イタリア】)
長友佑都、体現される充実ぶり。前半苦しむも後半に立て直し、確信があればこその修正力
30日、セリエA第11節の試合が行われ、インテルはヴェローナに2-1で勝利した。第8節のミラノダービー以降、メンバーが固まりつつあるネッラズーリにあって、長友佑都は5試合連続で先発出場。前半こそ苦しんだものの、後半には堅実なプレーを披露した。難しい状況から立て直せるところに、ここ最近の充実ぶりが現れていると言えそうな一戦であった。(取材・文:神尾光臣【イタリア】)
「信じられないが本当のことだ!」長友佑都、スタンディングオベーション受け地元紙大絶賛
現地時間24日、セリエA第10節の試合が行われインテルはサンプドリアを相手に3-2で勝利した。この試合で先発出場し84分までプレーした長友佑都は傑出したパフォーマンスを披露。交代時には地元ファンからスタンディングオベーションで迎えられ、イタリアの各新聞は日本代表DFを絶賛している。(文:神尾光臣【イタリア】)
長友佑都、出色の働き。交代時は地元ファンの大拍手。さらに高まるインテルの完成度
現地時間24日、セリエA第10節の試合が行われインテルはサンプドリアを相手に3-2で勝利。翌日に試合のあるナポリを抜いて暫定首位に浮上した。ここ最近好調の長友佑都は先発出場し84分までプレー。傑出したパフォーマンスを披露し、交代時には地元ファンからスタンディングオベーションで迎えられた。(取材・文:神尾光臣【イタリア】)
「人目を惹くほどではないが効果的」。ナポリ戦健闘の長友、現地紙は及第点以上の評価
10月21日、セリエA第9節ナポリ対インテルの無敗対決が行われた。最終的にスコアレスドローに終わったこの試合で先発フル出場を果たした長友佑都は好調のナポリ攻撃陣を抑え、無失点に貢献した。昨季の同カードで自身のミスから得点を許したカジェホンと再び対面し突破を許す場面もあったが、現地各紙はおおむね高い評価を与えている。(文:神尾光臣【イタリア】)
インテルとナポリの見事な死闘。好プレーの応酬、個々でも組織でもハイレベルな首位決戦
21日、セリエA第9節の試合が行われ、ここまで8戦全勝のナポリと7勝1分のインテルが首位決戦を迎えた。双方の好調を裏付けるようにハイレベルな試合内容となったが、最後までゴールは生まれず。スコアレスドローとなったものの、試合終了後には両チームの選手たちが健闘をたたえ合う好ゲームだった。(取材・文:神尾光臣【イタリア】)
ペップ・シティの衝撃。ナポリを空転させたボール回し、攻撃の手がかり奪う即時のプレス
17日、UEFAチャンピオンズリーグ・グループステージ第3節が行われ、マンチェスター・シティはナポリに2-1で勝利。前半30分まで相手に何もさせないほどのゲーム運びを見せ、セリエA首位のチームを圧倒した。ペップ・シティの強さが際立った一戦ではあったが、他方でグアルディオラ監督がナポリに賛辞を残すなど、南イタリアのチームが見せた勇敢な戦いぶりも特筆に値するものがあった。(文:神尾光臣)
「ボールが足元にあると震えるが、悲惨なことはしなかった」。長友、ダービーフル出場で現地紙は及第点
10月15日、セリエA第8節でミラノダービーが行われ、インテルは3-2でミランに勝利した。日本代表からイタリアに戻ってきた長友佑都は先発フル出場。対面するボリーニに対して劣勢だった部分はあるものの、現地各紙はおおむね及第点を与えている。(文:神尾光臣【イタリア】)
白熱のミラノダービー制したインテル、早くも見せる高い成熟度。実に細かな戦術的駆け引き
10月15日、セリエ第8節でミラノダービーの一戦が行われ、インテルがミランに3-2で勝利した。近年は低調なゲームが多く、かつてよりも格が落ちたとも嘆かれていたダービーマッチだが、今回は一進一退、手に汗握る熱戦に。ダービーの効果か、ミランも意地を見せたものの、最終的にはスパレッティ監督のもと高い成熟度を見せる新生インテルが勝利をもぎ取った。(取材・文:神尾光臣【ミラノ】)
明暗分けた1敗。苛酷を極める欧州予選、格下相手も容易にあらず。イタリアはW杯かけPOへ
続々とロシアW杯出場国が決定してきているが、どの大陸も予選の戦いは厳しいものとなっている。強豪国がひしめく欧州でもスペインと同組になったイタリアがプレーオフ行きを強いられることとなった。この2国の運命を分けたのが9月の直接対決。イタリアはこの一戦の完敗がその後の試合でも尾を引く結果になってしまった。(取材・文:神尾光臣【イタリア】)
ミラン、未熟さ露呈し2連敗。大量補強の反動。モンテッラ監督の立場は厳しく
ナポリが開幕7連勝を達成し、ユベントスがアタランタと引き分けた17/18シーズンのセリエA第7節。10月1日、ACミランはホームにローマを迎え0-2の黒星を喫した。夏に大量補強を敢行し陣容を一新したロッソネーロだったが、選手の大半が昨季からの残留メンバーで構成されるローマを相手に、その成熟度の差を見せつけられた。(文:神尾光臣【イタリア】)
ユーベ、まだ歯車が噛み合わないのか。マンジュキッチがCF、イグアインを途中起用の理由
9月28日、UEFAチャンピオンズリーグ(CL)グループステージ第2節の試合が行われ、ユベントスはオリンピアコスを相手に2-0で勝利した。第1節でバルセロナに0-3と惨敗を喫してしまったユーベ。ホームに戻っての2戦目となったが、好調な国内リーグとは対照的に大苦戦。まだ歯車が噛み合っていないのだろうか。(文:神尾光臣【イタリア】)
ナポリとユーベ、6戦全勝。既に10ゴールのディバラ。ミラノ勢は明暗分かれる【セリエA第6節レビュー】
セリエA第5節終了時点で首位に立っていたナポリとユベントス。ともに5戦5勝と勢いにのっていたが、ナポリは第6節で昇格組のSPALに苦戦。いっぽうでユーベはトリノとのダービーマッチに快勝。ディバラの好調ぶりは特筆すべきものがある。インテルも勝負強さを発揮し無敗をキープ。サンプドリアに完敗のミランとは明暗が分かれた。(文:神尾光臣【イタリア】)
ユーベはなぜ瓦解したのか。決定的な誤算、試合の趨勢決めたメッシの先制点
9月12日、17/18シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ(CL)グループステージ第1節のバルセロナ戦に0-3で敗れたユベントス。16/17シーズンの準々決勝ではバルサを2戦完封していたが、今回は3ゴールを許してしまった。ユーベの強固な守備組織はなぜ崩れてしまったのか。戦術的なアプローチがうまくいっていたなかで生じた誤算とは。(文:神尾光臣)
ユーベの堅守はなぜ決壊したのか。決勝でまさかの4失点。レアル相手に表出した“負債”
現地時間6月3日、16/17シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ決勝戦が行われ、レアル・マドリーがユベントスを4-1で降した。決勝まで大会を通して3失点しかしていなかったユーベだが、決勝の1試合だけで4点も奪われてしまった。なぜイタリア王者の堅守は瓦解してしまったのだろうか。(取材・文:神尾光臣【カーディフ】)
本田、ミランで再評価の理由。最終戦で託されたキャプテンマーク。失わなかった実直さ
28日、セリエA最終節が行われ、ミランの本田圭佑は今季はじめてフル出場。前節のボローニャ戦で直接フリーキックからゴールを決めた日本代表MFは、ミランでのラストゲームではキャプテンマークを託された。シーズンを通してベンチを温める時間が長かったが、なぜ最終盤にきて出場機会が与えられたのか。その理由を思案してみれば、本田圭佑の本質的な魅力の一端が見えてくる。(取材・文:神尾光臣【イタリア】)
【U20】イタリア”主役”不在の理由。要警戒の2トップ、経験では日本有利
今夜行われるU-20W杯で日本が対戦するイタリア。彼らにとって、この大会はあくまで本番ではなく育成という位置づけのようだ。それでも十分なタレントをそろえているが、日本にも十分にチャンスはある。(取材・文:神尾光臣)
ユーベ指揮官、戦術以上に際立つ人心掌握術。2度目のCL決勝。苦汁なめたミラン時代糧に
2016/17シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ決勝進出を決めているユベントス。このイタリア絶対王者を率いているのがマッシミリアーノ・アッレグリ監督だ。就任当初こそ懐疑的な視線を向けられることが多かったが、極めて上質なサッカーで結果を残し、その評価は一変している。かつてACミランも率いていた知将はどのようなキャリアを歩んできたのか。その端々から、彼が名将たる所以が垣間見える。(取材・文:神尾光臣【イタリア】)
本田のFK弾に歓喜したミラン。全選手が作った輪。3年半の集大成で残した爪痕
21日、セリエA第37節が行われ、ACミランがボローニャに3-0で勝利した。今シーズンなかなか出場機会に恵まれなかった本田圭佑は、この試合に途中出場。直接フリーキックから今季初ゴールを奪い、チームをEL予備予選出場圏内に導いた。日本代表MFの得点後にはミランの全選手が集まって輪を作り、仲間のゴールを祝福。チームを盛り立ててきた選手の活躍に歓喜していた。(取材・文:神尾光臣【ミラノ】)
ユーベ、セリエB降格からの復活劇。低迷の数年間を経て、華々しい再成長もたらした3要因
16/17シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ決勝進出を決めたユベントス。ファイナルの舞台は9回目と名門中の名門だが、2000年代中旬にセリエB降格を経験して以降、いかにしてその強さを取り戻したのか。この実直な復活劇は、3つの要因によってもたらされたと言えそうだ。(取材・文:神尾光臣)
ユーベ、熟練の戦術的対応力。モナコの変則的攻撃にも円滑対応。無情なほどの安定感
現地時間9日、UEFAチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグが行われ、モナコをホームに迎えたユベントスが2-1で勝利を収めた。2点のアドバンテージをもってこの試合に臨んだイタリア王者は、今大会数多くの番狂わせを引き起こしてきたモナコの“奇策”に対し鮮やかに対応。その戦術的レベルの高さを示したゲームとなった。(取材・文:神尾光臣【トリノ】)
鉄壁ユーベに付け入る隙は? 2点先行の状況。モナコ相手に懸念材料があるとすれば…
現地時間9日、UEFAチャンピオンズリーグ準決勝2ndでモナコをホームに迎えるユベントス。アウェイで行われた1stレグで2-0と快勝し、決勝進出に向けて盤石とも思える状況だ。まさに鉄壁と言えるイタリア王者の守備力だが、付け入る隙があるとすればそれは何なのだろうか。(取材・文:神尾光臣)
ユーベ、モナコを鮮やか封殺。試合巧者の緻密な戦術プラン、容赦なくついた弱点
ユベントスは現地時間3日、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝1stレグでモナコと対戦し、アウェイで2-0の勝利を収めた。若いタレントを擁してここまで勝ち進んできたモナコに対し、ベテラン揃いのユベントスは緻密な戦術プランを練って挑み、老獪な試合運びで決勝進出を手繰り寄せた。(取材・文:神尾光臣【モナコ】)
ユーベ、絶対的な守備組織が抱える不安要素。モナコ相手にカギとなるコンパクトネス
ユベントスは現地時間3日、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝1stレグでモナコと対戦する。準々決勝ではバルセロナ相手に2試合連続完封を演じ、鉄壁の守備を誇るユベントスだが、若い攻撃陣を誇るモナコ相手に不安要素も抱えていた。(取材・文:神尾光臣【モナコ】)
トッティ、今季限りで引退か。偉大すぎるがゆえの問題。フロント入り後も配置は困難?
フランチェスコ・トッティの去就に注目が集まっている。昨季に契約延長された際にはロマニスタだけでなくイタリアサッカー界の誰もが喜んでいたが、40歳を迎えたいま、彼はどのような決断を下すのだろうか。(文:神尾光臣【ミラノ】)
本田、なぜ突然使われた? 短時間でも上々のプレー、疲弊するミランの助けになる可能性も
ミランは現地時間23日、セリエA第33節でエンポリとホームで対戦。ミランは戦術的に攻略を図る格下エンポリに押し込まれ、1-2の黒星を喫した。日本代表FW本田圭佑は昨年12月以来となるリーグ戦出場を果たし、短い時間ながら懸命なプレーを見せた。今季限りで契約満了による退団が濃厚な本田だが、シーズン終盤で疲労するチームの助けになることはできるのだろうか?(取材・文:神尾光臣【ミラノ】)
インザーギとガットゥーゾは今も現場で戦う。下積み修行中の“レジェンド監督”、泥臭さも健在
フィリッポ・インザーギとジェンナーロ・ガットゥーゾ。かつてミランなどで活躍し、数々のタイトルを獲得してきた2人の名選手は、現在イタリアの下部リーグで監督を務めている。ミランで本田圭佑を指導したインザーギはヴェネツィアを3部リーグ優勝とセリエB昇格に導いた一方で、ピサを率いるガットゥーゾはセリエBで残留争いを強いられている。2人の“レジェンド監督”の現在の奮闘ぶりを追う。(文:神尾光臣【ミラノ】)
バルサを2戦連続完封。ユーベの強固な守備組織。共通理解が可能にする高度な連動性
ユベントスは現地時間19日、チャンピオンズリーグ(CL)準々決勝でバルセロナと対戦。アウェイで0-0の完封を収め、2試合合計3-0で準決勝進出を決めた。リオネル・メッシ、ネイマールら強力攻撃陣を擁するバルセロナ相手に、ユベントスは凄まじいまでのハードワークを見せ、枠内シュートをわずか1本に抑えた。ユベントスは、いかにしてバルセロナから攻撃の精度を奪っていったのだろうか。(文:神尾光臣【ミラノ】)
久々出場の長友に伊紙は好意的評価「スソを無効化した」「欠場続きは説明がつかない」
インテルは現地時間15日、セリエA第32節でミランとのダービーマッチを戦い、2-2のドローに終わった。"スソ対策"として10試合ぶりの先発に起用された長友佑都に対し、現地メディアはその役割を遂行したとして及第点やそれ以上の評価を下している。(文:神尾光臣【ミラノ】)
ミラノダービー、劇的ドローを生んだ要因。インテルはなぜ崩れたのか? 長友は守備で数的不利に
現地時間15日、インテルとミランによるミラノダービーが行われた。前半はミランを上回り、2点をリードするなど試合を支配していたインテル。しかし後半にはミランに劇的な展開で追いつかれ、2-2のドローに終わった。なぜインテルは後半に崩れ、そしてミランは追い付くことができたのだろうか?(取材・文:神尾光臣【ミラノ】)
北朝鮮とイタリアサッカーの知られざるコネ。18歳FWがセリエA初得点、中田英寿発掘のスカウトも尽力
イタリア・セリエAのカリアリに所属する18歳の北朝鮮人FWハン・グァンソンはデビュー2試合目にしてゴールを決めた。国内メディアもその活躍を大きく報じ、監督も才能を高く評価している。謎の多い北朝鮮のサッカー事情だが、現在はイタリアサッカー界と強いコネクションを持っているという。では、イタリアへのルートはどのようにして確立されたのだろうか。一方で、イタリア国内では北朝鮮人選手との「兵器製造に利用される恐れがある」との批判もある。(取材・文:神尾光臣【ミラノ】)
ユーベが突いたバルサの弱点。脆弱なサイドの守備と不安定なセンターライン
ユベントスは現地時間11日、チャンピオンズリーグ(CL)準々決勝の1stレグでバルセロナと対戦し、ホームで3-0の先勝を収めた。ベスト16ではパリ・サンジェルマンに奇跡的な突破を果たしたバルセロナを相手にしたユベントスだったが、マッシミリアーノ・アッレグリ監督も「バルセロナの弱点を研究した」と語っていたように、緻密な戦術が凝縮された一戦となった。(取材・文:神尾光臣【トリノ】)
ミランの未来は明るい!? 有望な若手が揃う理由。高齢化脱却に成功した身も蓋もない事情
現在セリエAで6位と苦しむミラン。しかし、近年は将来有望な若手選手が多くブレイクしており、現地時間10日に行われたパレルモ戦でも20代前半の選手が勝利をもたらす活躍を見せた。数年前は高齢化が問題視されていたミランだが、なぜ若返りに成功することができたのだろうか。(取材・文:神尾光臣【ミラノ】)
ブッフォン、うつ乗り越え1000試合出場。世界最高GKの知られざるキャリア第一歩と苦悩の日々
ユベントスのイタリア代表GKジャンルイジ・ブッフォンは、ロシアW杯欧州予選のブルガリア戦で公式戦1000試合出場を達成した。その一歩目はパルマから始まり、トップチームでもその実力を発揮していく。偉大なキャリアを歩んできたブッフォンだが、実はうつに苦しんだ日々がある。自伝で「いくら金持ちであろうとうつにはなる」と告白した守護神だが、そんな危機を乗り越え、選手として成熟したからこそこの偉業に辿り着くことができたのかもしれない。(文:神尾光臣【ミラノ】)
ユベントス一強時代に現地ファンは何を思う? 絶対王者の独走が示すイタリアサッカー界の問題
今季のセリエAを9節残し、2位ローマと勝ち点差8をつけて首位に立つユベントス。現在セリエAを5連覇しており、今季の優勝も時間の問題とされている。近年のセリエAはまさに“ユベントス一強時代”となっているが、現地のファンはこの状況をどう思っているのだろうか?(取材・文:神尾光臣【ミラノ】)
イタリア代表で進む世代交代。セリエAの“外国人過多”脱出が促進した自国選手育成
現在、イタリアでは“若手起用ブーム”が起きている。オランダとの親善試合でイタリア代表のゴールマウスを守ったのは18歳のジャンルイジ・ドンナルンマ。その他にも20代前半の選手が着々と代表キャリアを積み重ねている。セリエAでも各クラブが育成に注力し、若いイタリア人選手を多く輩出している。なぜイタリアでは代表とクラブで若手選手が多く起用されるようになったのか。そこには2つの理由があった。(文:神尾光臣【ミラノ】)
“銀行員”からCL16強監督。ナポリ率いるサッリとは何者か?異色の経歴歩む頭脳派指揮官の数奇な人生
イタリア・セリエAのナポリは、今季のUEFAチャンピオンズリーグでレアル・マドリーに惜敗するもベスト16進出を遂げた。チームを率いるマウリツィオ・サッリ監督は若手指導において高く評価されているが、実はプロ選手の経験はないどころか、元銀行マンという異色の経歴を歩んできている。一体サッリ監督とは何者なのだろうか。その数奇な人生を辿ってみよう。(文:神尾光臣【ミラノ】)
戦術大国イタリアのトレンド。もはや“カテナチオ”だけではない、監督たちのマニアぶり
かつては「カテナチオ」と呼ばれる堅守でワールドカップを制し、守備戦術の先駆けとして知られていたイタリア。しかし、近年のイタリアは決して守備戦術だけではない。攻撃にも様々な戦術が用いられるようになり、もはや「カテナチオ」と呼ばれる守備戦術を採用するセリエAのチームは見られなくなった。では、現在のセリエAではどのような戦術がトレンドとなっているのだろうか? 戦術大国イタリアの今に迫る。(文:神尾光臣【ミラノ】)
- 【採用情報】フットボールチャンネル編集者を募集2025.01.08
- 【採用情報】フットボールチャンネル編集者を募集2024.04.01
- 【お知らせ】フットボールチャンネル サイトリニューアルについて2024.03.07