フットボールチャンネル

Football LAB

2016年J1 1stステージベストイレブン

フットボールラボでは、チャンスビルディングポイント(以下CBP)を中心としたデータから独自のベストイレブンを選出。

全国高校サッカー選手権参加者出身Jリーガーからみる各チームの特色

第94回全国高校サッカー選手権大会が12月30日に開幕する。冬の風物詩の1つである今大会に出場する48校の出身である現役Jリーガー(2015年シーズン最終登録選手)を調べた結果、211人が該当した。今回は関東と九州の代表校が出身者の数で上位を占め、3分の1は「出身者なし」となった。

J2史上最強の3位。福岡の2015年を振り返る

今年のJリーグで最後に歓喜の輪を生み出したのはアビスパ福岡だった。2012年が18位、2013年が14位、2014年が16位とJ2でも下位をさまよっていた福岡が今季は3位でフィニッシュ。今季の福岡にどのような化学反応が起きたのか、その記録を紹介していこう。

2015年J1・J2・J3空中戦ランキング

Football LABがJリーグ2015シーズンの各リーグにおける空中戦を集計。データからみえてきたものはなんだろうか。

2015年J1・J2・J3リーグ セーブランキング

Football LABがJリーグ2015シーズンの各リーグにおけるセーブ数を集計。データからみえてきたものはなんだろうか。

インカレ参加大学出身Jリーガーから見る各チームの特色

大学日本一の座を目指して選手たちが熱い戦いを繰り広げる、第64回全日本大学サッカー選手権大会(通称インカレ)が12月8日から開催される。今回は、今大会の出場校出身の現役Jリーガー(2015年シーズン最終登録選手)をリストアップ。その総数は296人にものぼった。

注目は「ボール奪取後」?~データが示す浦和レッズの変化とゴールへの道筋~

リーグタイトル獲得へ向け、ライバルとの争いが佳境に入った浦和。補強選手である武藤雄樹は前所属の仙台時代を上回るパフォーマンスを見せ、昨季ユースから昇格した関根貴大はレギュラーを奪取し、その能力を遺憾なく発揮している。

[J1]攻守の切り替えデータにおいて、昨季から変化したチームは?

先日『Football LAB』内で紹介した「[J2]攻守の切り替えデータにおいて、昨季から変化したチームは?」のJ1版。今季の1stステージ第12節終了時点と昨季を比較し、該当データに変化があった2チームを紹介しよう。

[J2] 攻守の切り替えデータにおいて、昨季から変化したチームは?

J2は7節を終え、各チームの特徴や傾向が数値となって表れ始めた。22チームそれぞれに話題は尽きないが、今回のコラムでは「攻守の切り替え」に関連するデータを昨季と比較し、変化を遂げたチームについて紹介しよう。

世界へ羽ばたく柴崎岳・その成長と課題

ブラジルワールドカップ後に代表招集されるようになり、先日のアジアカップUAE戦では同点ゴールを決め、多くのサッカーファンの記憶に「柴崎岳」の名前が刻まれたことだろう。若くしてその才能を認められ、高校時代は一年生の頃から名門・青森山田高の10番を背負い選手権に出場。二年生にして日本で数多くのタイトルを勝ち取った鹿島アントラーズへの加入が決まった。Jリーグでのプレーは5年目を迎えるが、どのような成長を見せたのか。また、どのような課題を抱えているのか。プレーとそのデータから振り返りたい。

【移籍選手データ比較】興梠慎三×李忠成×ズラタン

今オフも移籍関連で話題の中心となったのは浦和だ。昨季取り逃してしまったタイトルの獲得に向けて、アタッカーを中心に多くの選手を補強した。その中から浦和の基本フォーメーションである3-4-2-1の1トップを担うであろう3選手(興梠、李、新加入のズラタン)の昨季のプレーデータを比較しよう。

アギーレジャパンが見せた変化とは?

アジアカップのグループステージが終了し、いよいよノックアウトステージへ入る。他の代表と比べ楽なグループと言われた日本が所属するグループDだが、やはりタフな試合が続いた。その中から「変化」をテーマに5つのデータを紹介しよう。

【J1第34節プレビュー】ついに決着。最後に笑うのは

最終節を前にG大阪がついに浦和を抜き、首位に浮上した。勝点では並んでいるものの、得失点差で大きな差があるため、G大阪は勝利を収めれば優勝が決まることになるだろう。

【天皇杯準決勝プレビュー】「横浜決戦」を懸け、いざ出陣

天皇杯準決勝は、11月26日の19時に開催。組み合わせの関係上、日産スタジアムでの決勝戦がJ1対J2になることはすでに決定している。それぞれのリーグの代表として、12月13日のファイナルに進むチームはどこか。

【J1第32節プレビュー】満員の埼玉。浦和が、聖杯を赤く染める

浦和にとっては、これ以上ない舞台が整ったといっていいだろう。自分たちのホームスタジアムに2位のG大阪を迎える一戦。この試合で勝利を収めれば、8年ぶり二度目の優勝が決まる。チケットはすでに完売。総力戦で、栄冠への試練に挑む。一方のG大阪にとっては、2週間前にナビスコカップで勝利の美酒に酔った場所。再び大一番を制し、3冠へ前進できるか。今回は天王山を始め、以下の3試合を展望する。

【J1第31節プレビュー】優勝、そして残留を懸けたサバイバルゲーム

最終節に近づくにつれ、1試合の重みが増していくリーグ終盤戦。勝者と敗者の明暗をこれまで以上にはっきりと映し出す、トーナメントのような戦いが続く。緊張感のあるゲームを勝ち抜き、目標にたどり着くチームはどこになるのか。今回もデータを基に、混戦のJ1を読み解いていきたい。

2014J2 10月ベストイレブン

FootballLABが選ぶ10月のJ2のベストイレブンは下図の通りとなりました。

2014J1 10月ベストイレブン

FootballLABが選ぶ10月のJ1のベストイレブンは下図の通りとなりました。

【J1第30節プレビュー】ラスト5。予想の付かない戦局の行方

今節を含め、J1は残り5試合となった。ただ、前節は浦和が甲府と引き分け、7連勝中のG大阪は柏に敗戦を喫するなど、優勝争いは混迷の様相を呈する。

【J1第28節プレビュー】それぞれの生き残りを懸けて

首位の浦和が7ポイント差を付けて快走。これ以上離されるわけにはいかない後続の中で、G大阪と川崎Fが激突する。その他にも、ACL出場圏内を争う鳥栖は残留争いを繰り広げるC大阪と、F東京は大宮と対戦。今節は、目標への生き残りを懸けた上記3カードを取り上げる。

【天皇杯準々決勝プレビュー】ラウンド8。天下取りに一歩近づくチームは

佳境に差し掛かるリーグ戦と同様に、日本一のクラブを決めるトーナメントもここから徐々に激しさを増していく。開催は10月11日と15日。今回は準々決勝の全4試合のプレビューをお送りする。

猛追する浪速の青黒軍団~G大阪の中断前後比較~

6連勝を飾り2位に浮上したG大阪。W杯による中断明け以降の成績は11勝1分け1敗、36得点はリーグで最多で8失点は同最少と抜群の安定感を見せている。

【J1第27節プレビュー】繰り返される「下克上マッチ」

リーグ戦は残り8試合。ラストスパートを図る各チームの熱が、順位の変動にも良く表れている。

2014J1 9月ベストイレブン

FootballLABが選ぶ9月のJ1のベストイレブンは下図の通りとなりました。

2014J2 9月ベストイレブン

FootballLABが選ぶ9月のJ2のベストイレブンは下図の通りとなりました。

【J3→J2昇格争い】金沢・町田・長野、攻撃のキーマンは?

今年から新設された明治安田生命J3リーグもシーズン終盤に差し掛かり、クライマックスを迎えようとしている。現在の上位は
1位 ツエーゲン金沢(勝点56、得失点差+24)
2位 FC町田ゼルビア(勝点54、得失点差+31)
3位 AC長野パルセイロ(勝点52、得失点差+19)
となっており、勝点45で鳥取、39で盛岡と続いている。数値上は4位以降のチームにもまだ上位進出の可能性は残されているが、今回のコラムではこの上位3チームの得点のデータについて紹介しよう。

【J1第26節プレビュー】実力伯仲のライバル対決。順位逆転なるか

残り9試合となり、2位と勝点6差で浦和が首位。4連勝中と好調を維持しており、19節から守ってきたトップの座は、そう簡単には揺るぎそうにない。優勝へのカウントダウンも聞こえ始めた一方で、ACL出場権や賞金圏内、残留を懸けた戦いは今なお混戦模様。5位のG大阪は、勝点1差で4位の鳥栖とホームで戦う。17位の大宮は勝点3差で15位の清水と、12位の新潟は勝点2差で11位の名古屋と対戦。今節は、順位で逆転が可能な上記3つの「直接対決」を取り上げる。

【J1第24節プレビュー】互いのプライドがぶつかるダービーの行方は

今節は2つのダービーマッチが開催される。首位の浦和を勝点4差で追う川崎Fと、ここ3試合勝利から見放されているF東京の「多摩川クラシコ」。好調をキープしているG大阪と、前節久しぶりに勝利を挙げたC大阪が激突する「大阪ダービー」だ。また、それに加えて18位の徳島と17位の大宮の「裏天王山」も行われる。降格圏内に沈んでいる両チームなだけに、生き残りを懸けて火花の散る戦いが繰り広げられるだろう。

【J1第23節プレビュー】下克上を果たし、低迷脱出へ

今節は上位と下位の対決が多く組まれている。ここ3試合勝ちがない12位の清水は、首位の浦和とのホームゲーム。残留を目指す16位のC大阪は、6位の柏をヤンマーに迎え撃つ。同じく降格圏内に沈む18位の徳島と17位の大宮は、4位の川崎F、3位の鹿島とそれぞれ対戦。上位を倒して浮上のキッカケをつかむチームはあるのか。今回は上記の「下克上カード」の中から、以下の3つを展望していく。

2014J2 8月ベストイレブン

FootballLABが選ぶ8月のJ2のベストイレブンは下図の通りとなりました。

2014J1 8月ベストイレブン

FootballLABが選ぶ8月のJ1のベストイレブンは下図の通りとなりました。

【J1第22節プレビュー】夏の王者はどちらか。鹿島とF東京が対決

8月最後のJ1。夏の締めくくりにふさわしく、今節は7月から無敗を守る鹿島とF東京が対戦する。首位の浦和と鹿島の勝点差は2、そして鹿島とF東京の勝点差は6。勝利が勝点3にとどまらない、重要な意味を持つ一戦であるということはいうまでもない。西に目を向けると、上り調子の徳島が不調の王者を迎える。

【J1第21節プレビュー】最高の守備決戦。「盾」を破るのはどちらだ

前節の完封勝利でリーグ戦5試合連続無失点を達成したF東京。今節は最少失点で首位に立つ浦和を抑え、優勝争いの足掛かりをつかみに掛かる。また、2位の川崎Fは「神奈川ダービー」を迎えるなど、今節も各地で熱い戦いが繰り広げられそうだ。

【J1第20節プレビュー】真夏の戦いを制するのは

前節の結果を受けて、浦和と鳥栖が同率1位となる珍しい出来事が起きた。その下に目を移すと、勝点差1まで詰めてきた川崎Fや5連勝で一気に順位を上げたG大阪などが、上位2チームに次々と肉薄。混戦状態にさらに拍車を掛けている。今節は1位の浦和と6位の広島が対決。広島は王者として意地を見せられるのか。この試合を含め、以下の3試合をピックアップした。

2014J2 7月ベストイレブン

FootballLABが選ぶ7月のJ2のベストイレブンは下図の通りとなりました。

【J1第19節プレビュー】突き放すか、引きずり込むか

12節以降、激しく首位争いを続ける鳥栖と浦和。前節を終え、3位との勝点差は4に開いた。トップ2が後続を引き離しつつある中、今節は2位の浦和と3位の川崎Fが直接対決を迎える。降格圏内からの脱出を目指すC大阪や徳島のゲームを含め、今回は以下の3試合を取り上げた。

【J1第18節プレビュー】後半戦がスタート。流れをつかむのは

前節でリーグ戦も折り返しを迎え、今節から後半戦に突入。ワールドカップの中断明け以降、全勝で波に乗るG大阪が追い上げを見せるなど、1試合ごとに順位がめまぐるしく入れ替わる混戦模様が続いている。果たして、後半戦のリスタートに成功し、勢いを手にするのはどのチームか。

2014J1 7月ベストイレブン

FootballLABが選ぶ7月のJ1のベストイレブンは下図の通りとなりました。

【J1第17節プレビュー】ディフェンスを制する者が勝負を制する

中断明けのJ1で一歩リードしたのは、華麗にスタイルチェンジを遂げた浦和。連続無失点記録の更新など、ファンの期待が高まる今節は、難敵の鹿島をホームに迎える。

【J1第15節プレビュー】再スタートを切ったJ1の熱い戦い

先日まで行われていたブラジルワールドカップを通し、日本と世界との差が依然として大きいことを痛感した人も少なくないだろう。世界に一歩でも近づくためにも、まずは国内リーグの充実が重要だ。

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!