代表の記事一覧
-
豪州相手にどうにか引き分けに持ち込んだレーブ監督「自分たちを見失った」
10年前 -
「速攻は有効」。スピードある前線を生かすも殺すも“吉田次第”。最後方から新チームをけん引
10年前 -
アジア王者豪州、世界王者ドイツとドロー。ドイツはEURO予選へ不安を残す
10年前 -
球際の激しさ要求も「そこって基本的なところだから」。“世界基準”を知る内田が共感したハリル流
10年前 -
【ハリル・スタイルを読み解く】注目ポイントは組織力と堅守。日本サッカー界に新たな流れ持ち込むか
10年前 -
独代表監督、アジア王者豪州に「日本や韓国を差し置いて優勝したのが強さを証明」
10年前 -
フォスターとフォースター。2人の離脱でイングランドGK不足が顕在化。フットボールの母国が進む先は暗闇か
10年前 -
興梠、怪我でハリルジャパンを途中離脱
10年前 -
日本代表監督適任者か。合宿初日、選手が語る“ハリルホジッチ像”。闘争心掻き立て閉塞感打破も
10年前 -
モデルは「チリ」。世界を制しながらも変革を続けるドイツ。視線は既にロシアを見据える
10年前 -
「もちろんそこが一番」。念願の“本職”トップ下起用も? ハリル新体制、ゴール量産に燃える香川
10年前 -
スナイデルが先生のように正しい? 日本語であいさつ
10年前 -
選手移籍で「嘔吐した!」。語り継がれる会見の逸話。仏在住記者が明かすハリルホジッチとの“付き合い方”
10年前 -
DF槙野、代表選出を機に更なる成長誓う「幅を広げるいいチャンス」
10年前 -
約4年ぶりの代表復帰。FW興梠「今のプレースタイルがどこまで通用するか楽しみ」
10年前 -
鮮烈デビューのビジャが語るMLS「引退前にプレーするリーグではない」
10年前 -
ハリル監督、初のメンバー発表は“演説会見”。マイク通さぬ熱弁でインパクト残す
10年前 -
ハリルホジッチ監督、年配記者に敬意。質疑応答後に“逆指名”
10年前 -
FC東京、バックアップ含め5人選出。FW武藤「自分の良さをアピールしていきたい」
10年前 -
川崎FW小林、アジア杯に続き代表招集「自分の特長をしっかり出していきたい」
10年前 -
ハリルJ、G大阪からは5人。2年半ぶり選出の宇佐美「常に代表に入ることは意識していた」
10年前 -
J2から唯一の代表選出。C大阪MF山口「自分が中心となれるように」
10年前 -
名古屋、ストライカーの永井と川又がハリルJへ。永井「勝利にこだわってプレーしていきたい」
10年前 -
浦和からは3選手がハリルジャパンに。西川、地元大分での試合は「とても楽しみ」
10年前 -
ハリルジャパン、広島から計4選手が選出。青山「日本代表の力になれるように」
10年前 -
なでしこジャパン、5月の強化試合の概要を発表
10年前 -
C大阪GKキム・ジンヒョン、韓国代表に選出「競争心を持って頑張っていきたい」
10年前 -
名古屋FWノヴァコヴィッチ、スロベニア代表に選出
10年前 -
香川、ハリルホジッチ新監督には「全くイメージない」
10年前 -
ハリルホジッチ監督、初仕事はJ視察。横浜指揮官「日本の情報を交換した」
10年前 -
【全文掲載】ハリルホジッチ新監督が就任会見「みなさんに勝利という言葉をお届けしたい」
10年前 -
写真で振り返るハリルホジッチ監督のキャリア
10年前 -
JFAが監督人事での“オシム氏の推薦”を否定「アドバイス受けた事実ない」
10年前 -
JFAがハリルホジッチ監督の就任経緯を説明「ビッグクラブのオファーを断って日本代表監督に」
10年前 -
JFAが日本代表の新監督にハリルホジッチ氏の就任を正式発表
10年前 -
日本代表キャプテン・長谷部誠選手に見るチームリーダーの資質とは
10年前 -
震災、原発事故から4年。日本代表シェフ西氏とめぐる、Jヴィレッジ・福島・復興の今
10年前 -
[緊急提言]岡野俊一郎、JFA技術委員会を問う。「組織強化とは逆方向に向かっているJFA」
10年前 -
日本代表監選び、JFAの功罪を問う。「代表監督の評価」は適切に行われてきたか?
10年前 -
勝利のためには非情采配も――。フランス在住記者が迫る、次期代表監督ハリルホジッチの知られざる人物像
10年前