J1の記事一覧
-
2002年Jリーグ。W杯初の決勝T進出! お隣韓国は? 磐田が完全制覇、J2で“世界基準”【Jリーグ平成全史(10)】
6年前 -
興梠慎三、“平成最後”に続いて“令和初ゴール”もチャンス。次節日程は…
6年前 -
Jリーグ“平成ラストゴール”は浦和のエース興梠慎三! 清水戦後半ATにダメ押し点
6年前 -
名古屋が広島との上位対決制して2位浮上。札幌は磐田を下して3連勝
6年前 -
鳥栖、9試合で1得点のリーグ史上ワースト記録。F・トーレスら擁しながらも…
6年前 -
上り調子の川崎Fが3連勝。神戸はイニエスタ、ビジャ復帰も泥沼の4連敗
6年前 -
首位で令和を迎えるのはFC東京。久保建英お膳立ての2得点で無敗キープ
6年前 -
横浜FMが平成最後の“オリジナル10”対決に逆転勝利。仙台はG大阪を下す
6年前 -
2001年Jリーグ。N-BOXが見せた伝説の輝き。黄金世代は続々海外へ、サンドニの悲劇も【Jリーグ平成全史(9)】
6年前 -
2000年Jリーグ。最強の日本代表がアジア制覇。複数の『史上初』、PKでハットトリック!?【Jリーグ平成全史(8)】
6年前 -
C大阪対大分はスコアレスドロー。ともに平成ラストマッチを飾れず
6年前 -
1999年Jリーグ。黄金世代が世界で躍動。J2がスタート、あの大人気クラブがまさかの降格【Jリーグ平成全史(7)】
6年前 -
1998年Jリーグ。W杯3戦全敗も世界に立つ。一方で横浜Fが消滅…希望と失望が混在した1年に【Jリーグ平成全史(6)】
6年前 -
ジョアン・シミッチが風間グランパスの戦術に不可欠な理由。混沌を操る今季最高級の助っ人【西部の目】
6年前 -
1997年Jリーグ。悲願のW杯出場決定! 浪速の黒豹が大暴れ、2強時代突入とヴェルディの衰退【Jリーグ平成全史(5)】
6年前 -
1996年Jリーグ。マイアミの奇跡はこの年! 02年W杯開催国決定、日本単独の予定が…。鹿島は常勝軍団へ【Jリーグ平成全史(4)】
6年前 -
C大阪vs神戸は今季3度目。ルヴァン杯で“阪神ダービー”。ブックメーカーの勝敗オッズは?
6年前 -
グランパスの補強が見事にはまる理由とは?「米本はうちに来た時には3倍近くに…」【名古屋・大森SDインタビュー(後編)】
6年前 -
グランパスはジョーの成功を確信していた。「Jリーグの日本人CBを見た時に…」【名古屋・大森SDインタビュー(前編)】
6年前 -
1995年Jリーグ。中田英寿デビュー、ピクシー覚醒にレオ様の美技炸裂。ただブームに陰りも…【Jリーグ平成全史(3)】
6年前 -
J1神戸、イニエスタがポドルスキに代わる新主将に。副主将は西大伍と山口蛍
6年前 -
ポドルスキが語った『脱却すべき状態』。バルサ化の行方、ヴィッセルが強者となるには?
6年前 -
難しすぎる名前のJリーガー5人。勝手に想像!その名に込められた意味とは?(3)【編集部フォーカス】
6年前 -
1994年Jリーグ。スーパールーキー出現、広島は優勝杯をガシャン。MVPは意外な? あの選手【Jリーグ平成全史(2)】
6年前 -
川崎Fの守護神チョン・ソンリョンの凄み。妥協なき「準備」、異国で100試合出場達成の要因
6年前 -
鹿島のブラジル人DFブエノが鎖骨骨折で手術。復帰まで10週間の見通し
6年前 -
J1鳥栖、8戦わずか1得点でワーストタイ継続…次節も無得点なら単独記録に
6年前 -
“ロースコア”J1、今節9試合でわずか13点…過去の最少記録は?
6年前 -
【J1第8節まとめ】G大阪と大分は1-1ドロー。8試合終えFC東京が無敗で首位
6年前 -
清水、北川航也3戦連続弾で2連勝。鹿島はセットプレーの1点で仙台下す
6年前 -
名古屋はジョー決勝点で磐田に勝利。最下位鳥栖はまたも無得点で松本に敗戦
6年前 -
新体制神戸はイニエスタ不在で浦和に敗れ3連敗。札幌は前半3発で横浜FM下す
6年前 -
欧州4大リーグ、J1今節の注目カードは? ロナウドの大記録達成は間近! 注目選手を一挙紹介【編集部フォーカス】
6年前 -
FC東京、開幕からの連続無敗クラブ記録延長。8試合で勝ち点20も新記録
6年前 -
FC東京が広島との無敗同士の対決制し首位浮上。川崎Fは今季初の連勝
6年前 -
J1札幌、冨安・鎌田ら日本人選手6人の所属のSTVVと業務提携を発表
6年前 -
大分FW藤本憲明、その得点力の真髄。ゴールゲッター出世の3要素、確信に満ちた8割の無駄【西部の目】
6年前 -
神戸、この1年半で3回目の監督交代。就任半年で退任…今年の“契約解除第1号”に
6年前 -
神戸に大激震! リージョ監督の契約解除を発表。後任は吉田孝行氏
6年前 -
世界が注目する久保建英、その成長の跡とは? “間違い”を誘う技術、敵陣以外でも増す凄み
6年前