focusの記事一覧
-
【アルゼンチン対ベルギー:プレビュー】走るベルギーと走らないメッシ。120分から中3日、スタミナ面でアルゼンチン有利か
10年前 -
ポゼッションの旗手はスペインからドイツへ。ボール支配率50%も、フランス相手に示した確かなスタイル
10年前 -
ハメスとクアドラード、2人のキーマンを封じられたコロンビア。相手の長所を潰したブラジルの強さが光るも、準決勝へ大きな不安
10年前 -
【ブラジル対コロンビア:プレビュー】重圧に苦しむブラジル、躍進を楽しむコロンビア。対照的な両者の一戦はサイドの主導権争いがポイント
10年前 -
【フランス対ドイツ:プレビュー】注目ポイントは「中盤の攻防」。カギを握るポグバ。ドイツはインフル禍で不安
10年前 -
フランスの“新星”グリーズマンを警戒するドイツ。指揮官はラームのポジションに悩む
10年前 -
“因縁”のフランス対ドイツ。フランス人の記憶に残る82年大会の暗い過去。若きレ・ブルーはトラウマ克服なるか
10年前 -
王国を悩ませる“コンフェデの呪い”。不調のセレソン、問われる指揮官の手腕とスタメンの刷新
10年前 -
W杯、マンUでの不調は関係ない? ピッチ外でも大きなメリット、アトレティコが香川を欲しい理由
10年前 -
メッシは苦戦の要因にあらず。走行距離平均わずか8.25kmもチーム救う活躍。“走らない”ではなく“走らなくて良い選手”
10年前 -
8強そろったW杯、賭け率から優勝国をシミュレート。各社ともブラジル有力。高額配当のコロンビア、新星ハメスが人々の懐を潤すか
10年前 -
ブラジルは“ネイマール依存症”から脱却できるか? 鍵握るフレッジの使い方と偽9番布陣
10年前 -
日の丸をつけるということ――。W杯に出られなかった時代の証言
10年前 -
メッシはなぜ止められないのか? 小さくても倒れない“最強ドリブル”の秘密に迫る
10年前 -
現地記者が見た熱狂のコスタリカ。ベスト8進出に大統領も興奮、メディアは手のひら返しで監督を称賛
10年前 -
勝利の感涙も現地紙は「泣きっ面はうんざり」と批判。負ければ「永久戦犯」、巨大な重圧に苦しむセレソン
10年前 -
「歴史はふたたび動き出した」。98年の再現なるか? 采配光るデシャン監督のもと、南ア大会の悪夢消し去るフランス
10年前 -
「ハラハラする勝利」。アルジェリア下したシュールレ&ノイアーを絶賛も準々決勝フランス戦へ危機感示すドイツ紙
10年前 -
日本代表、4年後へ向けた3つの課題。「自分たちのサッカー」「戦術理解度」「無意味な親善試合」
10年前 -
カメルーン対クロアチアにも当てはまる部分が――。得点傾向から見る八百長試合の傾向
10年前 -
アルジェリアに苦戦もドイツが見せた強さとしなやかさ。流れを変えたレーブ采配“ラームのポジションチェンジ”
10年前 -
「諦めたら試合終了」を体現したアルジェリア。足がつっても体が動かなくても全力。敗戦の先に4年後を見据える
10年前 -
暑さに苦しんだイタリアと日本。両国のW杯大会前トレーニングは正しかったのか?
10年前 -
【フットボール“トーク”チャンネル第2回】10人で引いた相手を崩せなかったギリシャ戦。パワープレー自体は当然。問題は準備不足
10年前 -
パリ祭パレードの日程変更も? 「優勝」の2文字がちらつき始めたフランス。一方で“ビギナーズラック”への不安も
10年前 -
しゃべりすぎた日本代表。対戦国密着取材から見えたメディア対応の違い。記者への厳しい環境がサッカー文化の醸成促す
10年前 -
“ミネイロンの悲劇”は免れたブラジル。難敵チリをPK戦で下すも、6度目Vへ最大の課題は「ネイマール依存症」
10年前 -
敵は内にあり。アルジェリア戦へ慢心を警戒するドイツメディア。西ドイツ時代に2戦2敗も余裕漂う
10年前 -
【フットボール“トーク”チャンネル第1回】コートジボワール戦で封じられた香川&長友の左サイド。要因は「弱いチームとばっかり試合をやっているから」
10年前 -
実は国民の半分以上が突破を信じていたコスタリカ。番狂わせを起こした小国の国内事情に現地在住記者が迫る
10年前 -
今大会話題のアカペラ国歌斉唱。実は発端はチリ。98年から続く伝統
10年前 -
韓国メディアがW杯を総括。「“サッカー強国”の幻想に取り憑かれていた」。監督評価も手の平返し「人事の惨事」
10年前 -
好調のドイツに現地メディアは興奮気味。見据えるのはベスト16の先、早くも決勝を意識
10年前 -
英国人記者が見た日本代表。弱いメンタル、脆すぎる自信、間違えた戦術、JFAからの無理難題
10年前 -
10番としての責任、そして挫折。香川が感じた本当のトップとの差。「もっと厳しい環境で勝ち取るしかない」
10年前 -
ドイツ代表が見せた新たな柔軟性。“バイエルン組”によるトリプルボランチ
10年前 -
日本代表が見ていなかった“相手の顔”。惨敗から残った希望とザックの遺産
10年前 -
好調のフランス。メディアは過熱、選手は冷静、ファンの意見は割れる。ベスト16での勝利、約半分は悲観的
10年前 -
ベストイレブンに香川。日本の戦いに一定の評価をする豪州。「日本はこんなもんじゃない」と期待の声も
10年前 -
話題の中心はコロンビア。引き立て役に過ぎなかった日本。フランス人の認識は“駄目プレーの代名詞=日本人”
10年前