オーストラリアの記事一覧
-
アジアカップ開幕! 開催国オーストラリアがクウェートに逆転勝利
10年前 -
北朝鮮代表が前日会見「優勝は僕たちの希望。将軍も喜ぶ」
10年前 -
香川&遠藤コンビの牙城を崩せるか? 強烈アピール続ける清武&今野
10年前 -
守護神GK川島、目指すは頂点のみ「もう一度チャンピオンになる」
10年前 -
岡崎、W杯の悔しさはアジアで晴らす「決勝でマックスを出せるように」
10年前 -
吉田、アジア連覇へ「理想を持ちながらも現実的に戦う」
10年前 -
本田、“癒し系”動物とのふれあいでリラックスも「危機感は持たないと」
10年前 -
「日本に足りない要素」。アジア連覇のカギはクロス。新得点パターン確立を目指す
10年前 -
酒井高、フレンドリーな雰囲気に満足。代表入り当初は「ちょっと怖かった」
10年前 -
【独占インタビュー】AFC広報本部長「豪州対日本の決勝戦が理想」
10年前 -
【アジア杯現地ルポ】田舎町セスノックを賑わせた日本代表。徐々に熱を帯びる豪州
10年前 -
豪州がついに“本気”に。日本が苦手な“オージー流”への回帰でアジア制覇へ挑む
10年前 -
豪代表監督、大黒柱ケーヒルを絶賛「40歳まで現役で」
10年前 -
「オセアニアに戻ろう」? サッカルーズを取り巻く諦念と過信
10年前 -
オーストラリアがアジア杯に向けた暫定招集メンバーを発表。名古屋のケネディが復帰
10年前 -
日本代表、アジア杯を前に強豪オークランドとも練習試合か
10年前 -
横浜FM新監督候補のアデレード指揮官、日本行きを否定「シーズン途中の移籍はない」
10年前 -
オーストラリア1部リーグ、出場17秒でレッドカード。ファウルによる退場は世界のプロリーグで最速
10年前 -
“健全なライバル関係”。豪州側から見た、日豪両代表の立ち位置とは?
10年前 -
オーストラリア、セットプレーに不安残すも照準はアジアカップ。ケーヒル「すべては1月のために」
10年前 -
外国人記者が見た豪州戦。“ザック流”4-2-3-1での勝利に「世界レベルでは無理。2018年に向けて何か考えないと…」
10年前 -
流れ変えたのは評価できるが――。浸透しない“アギーレ流”。豪州戦、布陣変更で見えた課題
10年前 -
課題指摘も「一歩前に進める。連覇に挑戦したい」。本田が語った、アジア杯へ向けてポジティブになる理由
10年前 -
豪州記者は日本代表をどう見たのか?「今野投入でサッカルーズは完全に崩壊」「ザックの好むスタイル」
10年前 -
アギーレ体制でも正GK濃厚の川島、クラブでは定位置失うも「奪い返す自信はある」
10年前 -
アギーレ監督、4-2-3-1での勝利に手応え「サッカーは戦略のゲーム」。アジア杯選考基準は“ポリバレントな能力”
10年前 -
勝利の立役者・今野、31歳にしてさらなる成長に意欲「今日もいい勉強になった、ホントに」
10年前 -
香川、またも無得点に苦しい心境「明らかに劣っている」。それでも復調へ決意「自分はゴールを決める選手」
10年前 -
アジア杯“当落線上”の太田、Jでのアピールに意欲「1日、1分を大事にしたい」
10年前 -
遠藤、2戦連続先発に「非常に充実」。アギーレ監督のコンセプトは「少しは理解できた」
10年前 -
岡崎慎司、新体制で念願の初得点! 代表通算40ゴールは「テクニックよりも気持ちで押し込んだ」
10年前 -
アギーレ監督、アジア杯開催国相手の勝利に「2-1は妥当。アジアのタイトルを守る」
10年前 -
長谷部、2試合連続でキャプテンとして奮闘。「勝てて良かった」と安堵
10年前 -
日本対オーストラリア。前体制の遺産でライバルに勝利。これは“アギーレジャパン”なのか?【どこよりも早い採点】
10年前 -
アギーレジャパン、オーストラリアに2-1で勝利! 2014年を勝利で締めくくる
10年前 -
豪州戦HT速報。得点決まらず0-0。相手のレベルの高さに苦戦「自然に良い守備」「ホンジュラスより組織ある」
10年前 -
単なる親善試合ではない――。豪州にとって日本戦が持つ意味とは? 自国開催アジア杯へ指揮官は“悲壮な覚悟”
10年前 -
アギーレ監督、“頑張り屋”岡崎を信頼。無得点には本人の心情も配慮「褒美が貰えればいいのだが」
10年前 -
岡崎、豪州戦へ“アジア最強”の座は譲らん! 「アジアの相手に負けるわけにはいかない」
10年前 -
吉田、キャプテンには長谷部を支持「ハセさんの方がやっぱり規律正しいかな(笑)」
10年前