編集部フォーカス
【写真特集】「写真で一言」に持ってこい!ロシアW杯が生んだ爆笑ベストショット10選 #FChグランプリ
4年に一度のサッカーの祭典、FIFAワールドカップロシア大会がついに閉幕!今回は、大会中に撮られた人々の熱狂をあらわすユニークなベストショット10枚を紹介します。また、公式インスタグラムでも「#FChグランプリ」のハッシュタグと共にこちらの写真を公開していきます。ぜひ投稿にコメントして、大喜利に参加してください!たくさんのコメントお待ちしております。
日本代表監督に求めたい10の要件。今こそ見直すべき世界で勝つための将来設計【編集部フォーカス】
ロシアワールドカップを終えて、日本代表の西野朗監督が退任する。そして後任もまもなく決まると見られていている。ここ4年間で3人の監督がサムライブルーの指揮を執ったが、次の4年間は一貫した方針のもとで継続した強化が望まれる。そこで次期日本代表監督に求められる要素にはどんなものがあるだろうか。数々の条件が考えられる中から、フットボールチャンネル編集部が10の要件を厳選した。
日本代表新監督、最有力候補・森保一氏に拭えない不安。最高の適任者はJリーグにいる【宮澤ミシェルの独り言】
日本代表選出経験も持つ元Jリーガーで、現役引退後は解説者として活躍中の宮澤ミシェル氏の連載企画。第14回は、日本代表の新監督について。最有力候補とされる森保一氏の手腕に間違いはないが、不安な点もあるという。(語り手:宮澤ミシェル)
ベルギーリーグに挑む7人の日本人。新たな日本代表へ、今後の活躍が期待されるサムライたち【編集部フォーカス】
これまで日本人選手に最も馴染み深かったのはドイツ・ブンデスリーガだろう。だが、今ではベルギーリーグがドイツに匹敵する数の日本人を抱えている。7月27日に開幕する今季のジュピラー・プロリーグ(1部)に参戦予定の日本人選手は過去最多の7人。ステップアップを目指す選手が世界中から大量に押し寄せ、激しい競争が待ち受ける異国の地で奮闘するサムライたちを紹介する。
ロシアW杯から飛躍が期待される10人のヤングタレント。エムバペだけではない注目株たち【編集部フォーカス】
ロシアワールドカップが閉幕し、今度は欧州で新シーズン開幕が近づいている。4年に一度の大舞台では数々のスター選手たちとともに、次世代を担う若い選手たちもまばゆい輝きを放った。そこで今回は、ロシアワールドカップ開幕時点で23歳以下だった選手の中から、今後注目すべきタレントを10人紹介する。
移籍の噂が絶えない10人の名手。新天地はどこ? 世界最高額での移籍が成立する可能性も【編集部フォーカス】
ロシアワールドカップが閉幕し、欧州各国リーグの開幕が近づいている。新シーズンに向け補強を行っているクラブも続々と現れており、ビッグネームの動向には世界から注目が集まることだろう。今回フットボールチャンネル編集部では、移籍の噂が絶えない10人の名手を紹介する。
現在フリーの監督10人。日本代表やJクラブにもオススメ!? 世界的“名将”たち 【編集部フォーカス】
日本代表の新監督に関するニュースが話題となり、今夏のJリーグでも監督交代を発表するクラブがある。ヨーロッパでも、シーズン開幕に向け新体制がスタートしている。世界中に様々な監督がおり、日本で指揮を執る姿を見たいというファンもいるのではないか。今回フットボールチャンネル編集部では、現在フリーの立場にある世界有数の監督10人を紹介する。
W杯期間中に国内移籍したJリーガー5人。新天地での活躍誓う実力者たち【編集部フォーカス】
ロシアワールドカップ開催のため中断していた明治安田生命J1リーグが18日から再開した。そして、中断期間中に移籍した選手も22日の第17節から出場が可能となる。今回フットボールチャンネル編集部では、この夏に新天地を求めた注目選手5人を紹介する。
ロシアW杯で生まれた“迷勝負”5戦。Fチャン編集部が厳選、批判、嘲笑、落胆させたあの試合【編集部フォーカス/ロシアW杯】
フランスの優勝で幕を閉じたロシアワールドカップ。約1ヶ月に渡って64試合が行われ、数々の名勝負が生まれたと同時に、“迷勝負”となった試合もいくつか生まれた。今回フットボールチャンネル編集部では、異質とも呼べる5試合をピックアップした。
ロシアW杯を盛り上げた名勝負5戦。Fチャン編集部が厳選、記憶に残る熱戦をプレーバック【編集部フォーカス】
フランスの優勝で幕を閉じたロシアワールドカップ。約1ヶ月に渡って64試合が行われ、数々の名勝負が生まれた。今回フットボールチャンネル編集部では、珠玉の5試合をピックアップした。
ロシアW杯で注目集めた5つのトピック。4年に一度の祭典が感じさせた時代の流れ【編集部フォーカス】
フランス代表の優勝で幕を閉じたロシアワールドカップ。4年に一度の祭典では、今回も様々な出来事があった。今回、フットボールチャンネル編集部では5つのトピックスを厳選し、紹介していく。
ロシアW杯ワーストイレブン。Fチャン編集部が選定、世界を失望させた男たち【編集部フォーカス/ロシアW杯】
ロシアワールドカップは現地時間15日、フランス代表の優勝で幕を閉じた。約1ヶ月間に及ぶ戦いに出場した32ヶ国736人の選手たちの中で、最も期待を裏切った11人は誰なのだろうか。フットボールチャンネルでは今大会のグループリーグ初戦から決勝戦までの全64試合を踏まえ、世界の頂点を目指す4年に一度の祭典におけるワーストイレブンを選出した。
ロシアW杯ベストイレブン。Fチャン編集部が選定、世界最高峰の激闘を彩った名手たち【編集部フォーカス/ロシアW杯】
ロシアワールドカップは現地時間15日、フランス代表の優勝で幕を閉じた。約1ヶ月間に及ぶ戦いに出場した32ヶ国736人の選手たちの中で、最も活躍した11人は誰なのだろうか。フットボールチャンネルでは今大会のグループリーグ初戦から決勝戦までの全試合を踏まえ、世界の頂点を目指す4年に一度の祭典におけるベストイレブンを選出した。
フランス、予想スタメン全選手紹介。決勝前におさらい。20年ぶり優勝狙う11人の戦士たち【編集部フォーカス/ロシアW杯】
ロシアワールドカップの決勝が現地時間15日に行われる。クロアチア代表との世界一をかけた大一番に臨むのは、フランス代表だ。優勝候補の一角に恥じないパフォーマンスで強豪国を次々を打ち破ってきた彼らはどんなチームなのだろうか。ワールドカップ決勝に出場が予想されるスターティングメンバー11人を紹介する。
クロアチア、予想スタメン全選手紹介。決勝前におさらい。初優勝目指す11人の戦士たち【編集部フォーカス/ロシアW杯】
現地時間11日に行われたロシアワールドカップ準決勝でイングランドを下し、史上初の決勝進出を果たしたクロアチア。「黄金世代」と呼ばれるヴァトレニの戦士たちは苦しみながらも持ち前の勝負強さを発揮して、ここまで辿り着いてきた。今回フットボールチャンネル編集部では、そんなクロアチアの予想スタメンをいち早く紹介する。
W杯後、注目すべきJリーガー10人。Fチャン編集部が選定、日本を沸かす期待の選手たち【編集部フォーカス】
現地時間15日に行われるフランス対クロアチアの決勝戦をもって、ロシアワールドカップは閉幕する。そして、18日からは約2ヶ月の中断期間を経て明治安田生命J1リーグが再開する。今回フットボールチャンネル編集部では、Jリーグでの活躍が期待される10人をピックアップした。
フェルナンド・トーレス、紆余曲折の鳥栖加入。まさかの“誤報”から『ほんトーレス!』まで 【編集部フォーカス】
J1サガン鳥栖は10日、FWフェルナンド・トーレスの加入を発表した。『鳥栖のトーレス』誕生までには様々な出来事があった。今回、フットボールチャンネル編集部では移籍実現までの紆余曲折を振り返る。
スペインの貴公子が日本にやって来る! 栄光と挫折、フェルナンド・トーレスのキャリアをおさらい 【編集部フォーカス】
J1サガン鳥栖は10日、FWフェルナンド・トーレスの加入を発表した。スペイン代表として世界の頂点に立ち、クラブレベルでも栄光と挫折も経験。今年34歳となった円熟のストライカーは日本でどのようなプレーを見せてくれるのか。今回、フットボールチャンネル編集部ではトーレスのこれまでのキャリアを振り返る。
4強チームは若手の宝庫! 25歳以下の注目選手10人。得点王候補から19歳の新星まで【編集部フォーカス/ロシアW杯】
ロシアワールドカップもいよいよベスト4まで出揃った。ブラジルやドイツなどが敗退を余儀なくされる中、厳しい道のりを突破してきたのはベルギー、イングランド、フランス、クロアチア。この4チームに共通して言えることは、平均年齢が若いということである。そこで今回、フットボールチャンネル編集部では、4強入りを果たした国で注目される25歳以下の選手を10人ピックアップした。
カタールW杯へ提言したいスタメン案。4年後の日本代表イレブンをFチャン編集部が厳選 【編集部フォーカス/ロシアW杯】
ロシアワールドカップにおいて、日本代表は下馬評を見事に覆しベスト16進出を果たした。今大会はベテランが力を発揮したが、今後は若手の台頭が求められる。今回フットボールチャンネル編集部では、4年後のカタール大会でスタメンに名を連ねることが期待される11人を選出した。
カタールW杯での活躍に期待、25歳以下の若手10人。4年後の日本を支えるホープたち 【編集部フォーカス/ロシアW杯】
ロシアワールドカップにおいて、日本代表は下馬評を見事に覆しベスト16進出を果たした。ベスト8に進むことはできなかったが、評価に値する戦いを見せたのは間違いない。とはいえ今大会のメンバーはベテランが多く、今後は世代交代も行われるだろう。今回フットボールチャンネル編集部では、4年後のカタール大会での活躍が期待される25歳以下の期待の若手10人をピックアップした。
西野ジャパン全7試合の軌跡。激動の2ヶ月、暗い船出からベルギーを追い詰めるまで 【編集部フォーカス/ロシアW杯】
ロシアワールドカップに出場した日本代表の戦いはベスト16で幕を閉じた。決勝トーナメント1回戦ではベルギー代表を追い詰め、史上初の8強入りこそ逃がしたが鮮烈なインパクトを残した。大会約2ヶ月前に西野朗監督が就任。急ピッチでチームを構築し、歴史的快挙まであと一歩のところまで迫った。今回フットボールチャンネル編集部では、西野ジャパンが戦った7試合を振り返る。
ロシアW杯グループリーグベストイレブン。Fチャン編集部が選定、激戦を彩った名手たち【編集部フォーカス】
ロシアワールドカップはグループリーグの全日程を終え、ベスト16進出国が出揃った。32チームに寄って争われ、数々の名勝負や番狂わせが生まれたグループリーグの中で、傑出したパフォーマンスを披露した選手たちがいる。フットボールチャンネル編集部ではその中からベストイレブンを選出した。
予想覆す躍進をみせた勇敢なる5ヶ国。前回王者粉砕、批判跳ね除け16強入りのサムライ【編集部フォーカス】
ロシアワールドカップもグループリーグ全日程を終え、ここから決勝トーナメントへと突入する。前回大会王者ドイツが敗退を余儀なくされるなど、何が起こるかわからないワールドカップ。しかし、強豪国の苦戦が続く中、下馬評の低かったチームの躍進も多くみられた。今回フットボールチャンネル編集部では下馬評を覆し、いい意味で周囲の予想を裏切った5ヶ国を紹介する。
世界を失望させた期待外れの5ヶ国。連覇目指した前回王者、天才擁する伝統国も… 【編集部フォーカス/ロシアW杯】
現地時間30日から、ロシアワールルドカップは決勝トーナメントに突入する。優勝が求められる強豪や健闘が光るダークホース、下馬評の低かった日本もグループを突破。一方、グループリーグで敗退したチームはもちろん、16強に名を連ねた面々の中にも期待を大きく裏切る国があった。今回フットボールチャンネル編集部では、グループリーグで前評判どおりの戦いを見せられなかった5ヶ国を選定した。
W杯を彩る各国代表の最新ユニフォーム。スターたちの戦闘服コレクション(その他編)【編集部フォーカス】
まもなく開幕するロシアワールドカップに向けて、出場する各国がそれぞれを象徴した新しいユニフォームをリリースしている。4年に一度のサッカーの祭典を彩る、選び抜かれた32ヶ国のスターたちがまとう戦闘服はどんなものなのだろうか。今回はアディダス社製、ナイキ社製以外のユニフォームを着用する9ヶ国を紹介する。
W杯を彩る各国代表の最新ユニフォーム。スターたちの戦闘服コレクション(ナイキ編)【編集部フォーカス】
まもなく開幕するロシアワールドカップに向けて、出場する各国がそれぞれを象徴した新しいユニフォームをリリースしている。4年に一度のサッカーの祭典を彩る、選び抜かれた32ヶ国のスターたちがまとう戦闘服はどんなものなのだろうか。今回はナイキ社製のユニフォームを着用する10ヶ国を紹介する。
最年少はどこの国? 期待の新星やベテランが集うW杯、出場全32チーム平均年齢ランキング(低年齢トップ10)【編集部フォーカス】
間近に迫ったロシアワールドカップ。本大会に挑む23名のメンバーも出場するすべての国が発表し、あとは開幕を待つのみという状況だ。大舞台で飛躍が期待される選手や、これまで数多くの修羅場をくぐったベテラン選手まで、様々なプレイヤーが集うワールドカップ。そこで今回、フットボールチャンネルでは出場全32チームの平均年齢を、情報データサイト『transfermarkt』を参照し、ランキング化した。(文:編集部)
W杯開幕直前、グループリーグ展望。日本の決勝T進出はあるか、大混乱のスペインにも注目 【編集部フォーカス/ロシアW杯】
ロシアワールドカップがいよいよ開幕する。西野朗監督率いる日本代表は下馬評を覆し、“奇跡”を起こすことができるだろうか。そして、連覇を狙うドイツや前回大会のリベンジを誓うブラジル、リオネル・メッシと共に優勝を目指すアルゼンチンなど注目国の動向も気になるところ。今回フットボールチャンネルの編集部では、各グループの戦いを展望する。
日本は何位? 期待の新星やベテランが集うW杯、出場全32チーム平均年齢ランキング(高年齢トップ10)【編集部フォーカス】
間近に迫ったロシアワールドカップ。本大会に挑む23名のメンバーも出場するすべての国が発表し、あとは開幕を待つのみという状況だ。大舞台で飛躍が期待される選手や、これまで数多くの修羅場をくぐったベテラン選手まで、様々なプレイヤーが集うワールドカップ。そこで今回、フットボールチャンネルでは出場全32チームの平均年齢を、情報データサイト『transfermarkt』を参照し、ランキング化した。(文:編集部)
ロシアW杯出場まであと一歩…。最後の最後で涙を呑んだ5人のスターたち【編集部フォーカス】
ロシアワールドカップに出場する各国代表の最終メンバーが全て決まった。その一方、代表候補に入りながらもあと一歩のところで涙を呑んだ選手たちもいる。今回はロシアの舞台に立つ権利を掴みかけながら、最終選考で落選となってしまった5選手を紹介する。
17/18 CLベストイレブン。Fチャン編集部が選定、リーグを彩った名手たち【編集部フォーカス】
レアル・マドリーが史上初の3連覇を成し遂げ、幕を閉じたチャンピオンズリーグ。ローマやリバプールの躍進も話題となった。今季、欧州の舞台ではどの選手たちが輝いたのか。今回は、フットボールチャンネル編集部が選んだ2017/18シーズンのチャンピオンズリーグベストイレブンを発表する。
17/18ラ・リーガベストイレブン。Fチャン編集部が選定、リーグを彩った名手たち 【編集部フォーカス】
昨季王者レアル・マドリーが低迷し、バルセロナが奪冠を果たした。バレンシアの復活、ベティスやジローナの躍進も話題となった。そんな中、今季はどのような選手たちの働きが目立っていたのだろうか。今回は、フットボールチャンネル編集部が選んだ2017/18シーズンのラ・リーガベストイレブンを発表する。
17/18ブンデスリーガベストイレブン。Fチャン編集部が選定、リーグを彩った名手たち【編集部フォーカス】
今季もバイエルン・ミュンヘンの圧倒的な強さが目立ったブンデスリーガ。今季はどのような選手たちの働きが目立っただろうか。今回は、フットボールチャンネル編集部が選んだ2017/18ブンデスリーガベストイレブンを発表する。
17/18セリエAベストイレブン。Fチャン編集部が選定、リーグを彩った名手たち【編集部フォーカス】
最後までユベントスとナポリが優勝争いを繰り広げ、最終的には前者の7連覇という形で幕を閉じたセリエA。今季はどのような選手たちの働きが目立っただろうか。今回は、フットボールチャンネル編集部が選んだ2017/18セリエAベストイレブンを発表する。
17/18プレミアベストイレブン。Fチャン編集部が選定、リーグを彩った名手たち 【編集部フォーカス】
勝ち点100を獲得するなど、マンチェスター・シティが圧倒的な強さで優勝を果たしたプレミアリーグ。今季はどのような選手たちの働きが目立っただろうか。今回は、フットボールチャンネル編集部が選んだ2017/18プレミアリーグベストイレブンを発表する。
名将か否か、日本代表・西野新監督の5つの軌跡。マイアミの奇跡、G大阪黄金期。近年は・・・【編集部フォーカス】
ヴァイッド・ハリルホジッチ氏が日本代表監督を解任され、西野朗氏が新たに指揮を執ることとなった。ロシアワールドカップまで約2ヶ月という状況で、どのようにしてチームを束ねていくのか注目される。今回Fチャン編集部では、栄光も挫折も経験した西野朗新監督の指導者としてのキャリアを振り返る。
バルサは伝説作るか。マンCは宿敵の前で? 大詰め迎える欧州5大リーグ、優勝争いの行方 【編集部フォーカス】
欧州5大リーグもいよいよ終盤戦に突入してきた。もちろん、この時期になると優勝争いの行方は誰もが気になるところだ。すでにリーグタイトルを手中に収めているクラブもあるが、最後まで優勝争いの行方がわからない国など、5つのリーグでも状況は様々である。今回フットボールチャンネル編集部では欧州5大リーグの優勝争いに一足早く目を向ける。
【メンバー発表直前】ハリルに提言したい日本代表25選手をFチャン編集部が厳選! 【編集部フォーカス】
ヴァイッド・ハリルホジッチ監督率いる日本代表は、3月23日にマリ代表、3月27日にウクライナと対戦する。指揮官はこの2試合に向けてどんなメンバーを選ぶのか。フットボールチャンネル編集部では、これまでの日本代表の戦いぶり、最近の活躍を受けてハリルジャパンに招集すべき選手たちを選出。ハリルホジッチ監督は公式戦のベンチ入りメンバー数である23名より多い人数を招集する傾向にあるため、今回は25人の選手をピックアップしている。
ハリルJに推薦したい5人。期待の新戦力候補たち。2018年3月シリーズ編【編集部フォーカス】
ワールドカップイヤーを迎え、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督率いる日本代表のチーム構築も最終段階に突入している。今月、ハリルジャパンは欧州遠征を敢行するが、主力選手の中には負傷離脱中の者やコンディションが万全でない者もいる。そんな状況の中、新戦力の台頭にも期待したいところ。フットボールチャンネル編集部では、3月シリーズを戦う日本代表に推薦したい5人をピックアップする。
- 【採用情報】フットボールチャンネル編集者を募集2025.01.08
- 【採用情報】フットボールチャンネル編集者を募集2024.04.01
- 【お知らせ】フットボールチャンネル サイトリニューアルについて2024.03.07