最新コラム
-
神戸、夏の補強が当たり2ndステージでは優勝争い。来季は悲願の初タイトルに向けた挑戦を【2016年Jリーグ通信簿】
8年前 -
金沢、総合力も低く来季もJ2残留争いか。再出発の1年に向け課題は山積み【2016年Jリーグ通信簿】
8年前 -
岐阜、ラモス氏解任も好転せず。来季は大木新監督のもと“戦う集団”への変貌を【2016年Jリーグ通信簿】
8年前 -
水戸、残留争いもなく来季に繋がるシーズンに。主力を引き止めさらなる飛躍を【2016年Jリーグ通信簿】
8年前
-
ミラン、スーパー杯制覇から見える確かな成長。ユベントス撃破のカギとなった3つのポイント
8年前 -
町田、J2復帰初年度ながら上々の1年。J1昇格の権利を手にする“その日”に向け進化を【2016年Jリーグ通信簿】
8年前 -
東京V、アカデミーは充実もJ3降格の危機に。来季はスペイン人指揮官の手腕に注目【2016年Jリーグ通信簿】
8年前 -
ミラン、トラブル発生で1日遅れの出発に。ハンデ背負いユーベとタイトル賭けた一戦へ
8年前
-
原口・香川・宇佐美は無得点。ブンデス組、合格点は誰か?【前半戦通信簿】
8年前 -
長崎、新加入・永井龍が即エースに君臨も…総得点数が乏しく下位低迷【2016年Jリーグ通信簿】
8年前 -
群馬、成長なき1年。「堅守速攻」も名ばかりで“荒療治”の補強も奏功せず【2016年Jリーグ通信簿】
8年前 -
レアル戦でも「いつも通り」の鹿島。“白い巨人”に奢り見えるも、追い込んだのはその実力【西部の4-4-2戦術アナライズ】
8年前
-
浅野拓磨・細貝萌・太田宏介、欧州非メジャー組の現在地。タフな戦いで得た納得の充実感
8年前 -
柏、序盤の監督交代で混乱招くも…有望な若手が育ち来季は期待の1年に【2016年Jリーグ通信簿】
8年前 -
千葉、大改革断行も過去最低の11位。プレーオフ進出は夢と消えトップ10すら逃す【2016年Jリーグ通信簿】
8年前 -
昌子源、激動の1ヶ月で学びとった鹿島の伝統。「『いい試合をした』じゃあ意味がない」
8年前
-
ドルト、ホームで喫した「最悪」のクリスマス。またも露呈した“悪癖”に募る香川の危機感
8年前 -
磐田、3年ぶりJ1も2ndステージで低空飛行。退団したジェイの穴埋めは急務【2016年Jリーグ通信簿】
8年前 -
横浜FC、カズの記録更新で話題性はあったが…顕著になった攻撃面での“イバ頼み”【2016年Jリーグ通信簿】
8年前 -
新潟、空回りしたスタイルで吉田体制崩壊。来季は三浦新監督のもと「らしさ」取り戻す1年に【2016Jリーグ通信簿】
8年前
-
ドルト、香川が再びベンチ入りへ。5試合連続で献上中の先制点。リーグ年内最終戦は無失点試合を
8年前 -
韓国は柴崎岳に羨望の眼差し「日本は次々にいいMFが出て…」。“名前先行”の知名度に実力も見せつけ
8年前 -
岡山、組織力を武器に初のプレーオフ進出も…上位陣との“差”を感じる1年に【2016年Jリーグ通信簿】
8年前 -
マンC、序盤戦の期待感はどこへ? アーセナル撃破も浮き彫りとなった脆さ
8年前
-
鹿島を勢いづけたレアルの怠惰。最も優れていたのは疑いなくベンゼマ【スペイン人記者の目】
8年前 -
C大阪、昇格プレーオフを勝ち抜いてJ1へ。OB監督の就任で守備力の向上を【2016年Jリーグ通信簿】
8年前 -
バルサ、ダービー圧勝も拭えない“もどかしさ”。主軸への高過ぎる依存度と2017年への不安感
8年前 -
ミラン、アタランタを崩しきれず。目立った拙攻。チームの進歩に必要な得点力の向上
8年前
-
甲府、残留力は流石だが…ドゥドゥ獲得で最後に帳尻合わせ。進化の鍵は吉田新監督へ【2016年Jリーグ通信簿】
8年前 -
山口、J2初参入ながら上出来のシーズン。2年目の来季は正念場に【2016年Jリーグ通信簿】
8年前 -
ダークホースを迎えるミラン。好調2チームの共通点と、指揮官が考える勝敗の鍵
8年前 -
ドルト、難敵相手に10人でドロー。ロイス退場でより明確になった強み
8年前