100年後も地域に愛されるクラブに
――まずクラブ発足の経緯を教えて下さい。
もともと、私は東京電力女子サッカー部マリーゼの監督を務めていましたが、震災の影響で休部になりました。そこで選手たちのプレーの場を用意するため、Jクラブを中心に受け入れ先を探していたのです。ノジマは興味を示してくれた一つでした。結果的には、ベガルタ仙台レディースとして移管される形で事がおさまりました。その後、いくつかのクラブや企業にお世話になったので、お礼まわりに行きました。
当然、ノジマの野島廣司社長にも挨拶し、会話を交わす中で新しいクラブ設立への思いを伝えたところ、こう言われました。
「受け入れもよかったのですが、もともと新しいクラブの設立に興味がありました」
それで、2012年2月に「ノジマステラ神奈川相模原」を立ち上げたのです。
――男子のように、女子サッカーの環境は整っていません。クラブとして、そこをどう捉え、どのように準備を進めましたか?
私たちも初年度は練習グラウンドがなく、さまざまなところをお借りしながらトレーニングを続け、2013年にチャレンジリーグ(現なでしこリーグ2部)に昇格しました。同時に、練習場やクラブハウスなどの建設も行っていたので、昇格した年に完成を迎え、そのタイミングでようやく一つのクラブとしてスタートを切れたと感じました。
あくまでも目標は100年後も地域に愛されるクラブです。トップチームが町のシンボルとして活躍するのはもちろん、それを継続するためには自らでいい選手を生み出す下部組織の構築も必要です。だからこそ、はじめにハード面を整えました。