フットボールチャンネル

フットボール批評ISSUE04

特集 日本代表を強くするのは代表監督ではない
今こそ日本サッカー強化のビジョンを示せ

text by

 日本代表監督を誰にするかよりも大事なことがある。

 本来であれば監督を決める前に、中長期的な視点で日本のサッカーをどういった方向で強化していくのか、明確かつ具体的な指針が示されなければならない。強固な土台としっかりと練られた設計図がなければ、どんな名将が建てた家も崩れてしまう。

 日本サッカーを強くするのは代表監督の仕事ではないのだ――。(本誌巻頭言より)

岡野俊一郎 最後の審判 第3回
[緊急提言] 今、日本サッカー協会に求められること
「単なる仲良しの友達集団の組織に存在意義はありません」
藤江直人

日本代表監督選び、JFAの功罪
サッカー協会の「組織力不足」がもたらす閉塞感
藤江直人

技術委員会の存在意義
名GMが語る日本サッカーのコンセプトメイク
「外国人監督にする際に守らなければいけないこと」
木村元彦

[日本代表監督候補への視座]
東欧の名将バヒド・ハリルホジッチとは何者か?
サッカー協会が信頼関係を築くために必要なこと
河治良幸

[強化ビジョンを問う]
本当に強くなるために必要なこと
サッカーを定義しきれていない日本。いま、打ち出すべき10年スパンの強化指針
西部謙司

データが語る本当の敗因
アジアカップの早期敗退は偶然の産物ではない
木崎伸也、庄司悟

人気シリーズ:守備のセオリーに反するサムライたち 第4回
日本は「決定力不足」ではない
「守備における個人・組織戦術の精度を高めれば日本は劇的に強くなる」
フランチェスコ・マクリ、宮崎隆司

[育成のビジョンを問う]
この4年で築き上げた「自分たちのサッカー」という幻想
なぜアジアで勝てなくなったのか?
小澤一郎

[グラスルーツへの視座]
いま、ドイツサッカー協会に学ぶべきこと
サッカー協会と育成機関の幸福な関係
中野吉之伴

[現地レポート]
メキシコサッカーは日本のモデルになるのか?
河治良幸

[精神論を再考せよ]
日本代表のメンタルを強くする方法
宇都宮徹壱

[八百長疑惑の核心]
アギーレは罪に問われるのか?
スペインのフットボール史に刻まれる八百長裁判のゆくえ――。
ミゲル・アンヘル・ロドリゲス、翻訳 江間慎一郎

――――――――――――

[INTERVIEW] 英国Blizzard誌 日本独占提携
イビチャ・オシム
私はフットボールと共に生まれ、フットボールと共に育ってきた
ジョナサン・ウィルソン、翻訳 田邊雅之

[INTERVIEW]
監督・石崎信弘(モンテディオ山形 監督)ができるまで
Jリーグ歴代最多の試合数を達成した鉄人監督はいかにしてつくられたのか?
ミカミカンタ

INTERVIEW
[新時代のJクラブ経営論]
左伴繁雄(清水エスパルス 代表取締役社長)の反骨
栄光と屈辱を知るプロ経営者は清水エスパルスを変革できるか?
清義明

障がい者サッカーに吹く新たな風
JFAが思い描く、ともに歩く道
海江田哲朗

よろこびのうた【前編】
ALSという難病と闘うFC岐阜・恩田聖敬社長が揮うタクト
ミカミカンタ

――――――――――――
【連載】
Through the Gate Vol.45
「ハリルホジッチの魔法」
文・木村元彦

風間八宏(川崎フロンターレ監督)のフットボール創造記 第17回
「チームの『目』を合わす」
木崎伸也

サッカー本大賞2015 レポート
中山佑輔

フットボールは横から目線で
~ 時評チップス2014 ― 2015 その3 ~
佐山一郎

世界のスポーツビジネス最前線~Jリーグ活性化のヒントを探る~
Vol.3 NHLに学ぶリーグ主体のデジタルツール活用術
川内イオ

フットボール星人 観察ファイル19 青白い顔をしたサムライブルー
小田嶋隆

ゴール裏センチメンタル合唱団 51曲目 『START』
綱本将也

Hard After Hard vol.45 安永聡太郎 前編
大泉実成

Football/ORIGINAL SOUNDTRACK vol.51 “いつか見た快感”が戦術談義を撃つ
東本貢司

The Library
陣野俊史 いしかわごう 小川由紀子

ジュニアサッカーを応援しようオンラインショップ

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!