ジエゴ・コスタを孤立させたPSG
180分の終了後、明暗を分けるのはほんの小さな“イレギュラー”なのだろうか。
ホームで絶対に落とせないPSGは、チアゴ・モッタが負傷欠場ということもあって、ここまで出場した全試合でCBとしてプレーしてきたダビド・ルイスをアンカーに起用。
ブラン監督は、1つのアウェイゴールで敗退を喫した昨シーズンの経験から、立ち上がりは守備に意識を置きつつ、カウンターから得点を狙っていた。
この策は、ダビド・ルイスを中盤に起用したことでうまくハマった。中盤の守備でセスク、マティッチ、ラミレスからのパスを寸断し、前半のみで8度のインターセプトを記録。
チェルシーは前半、支配率54%に加えてパス本数でもPSGの258本を上回る293本を出しながら、センターFWのジエゴ・コスタが孤立。45分間を通してアタッキングサードでボールに触れたのは、わずか5回。1本のシュートを放つこともできなかった。
PSGのセンターFW、イブラヒモビッチは前半45分間にアタッキングサードで10回のボールタッチを記録し、3本のシュートを放っているだけに、両者の違いは明らかだった。
さらに、PSGはダビド・ルイスの守備力、ヴェラッティの創造性、マテュイディの運動量で中盤を制した。
チェルシーはボールを持たされながら攻めきれず、PSGは中盤でボールを奪いカウンターでゴールに迫っていた。
ところが35分、この両チームの明暗を分けることになるかもしれない1つの“イレギュラー”が発生する。
【次ページ】痛恨のアウェイゴールを喫する