サッカー日本代表 最新ニュース
【写真:Getty Images】
中国代表が日本勝利を願う理由とは?
森保一監督が率いるサッカー日本代表は、11月FIFAワールドカップ26アジア最終予選(3次予選)でインドネシア代表、中国代表とアウェイで対戦する。中国メディア『SOHU』は、日本代表の勝利が中国代表に有利に働く可能性について報じていた。
通常より1270円お得に観るならDMM×DAZNホーダイ[PR]
アジア最終予選第4節までを消化した段階で、日本は3勝1分0敗勝点10でグループCの首位に立っている。一方で次に対戦するインドネシアはこれまで3分1敗、中国は1勝3敗という状況だ。勝点3で並んでいる両国だが、得失点差で中国が最下位に落ち込んでいる。
同メディアは、「バーレーン代表との決戦を前に朗報がもたらされる」と題して、「日本はW杯出場券獲得のために、アウェイのインドネシア代表との試合では主力選手を送り込み、戦力を温存する戦略は取らないという。この決定が中国にとって、今後の予選の見通しに希望をもたらすことは間違いない。日本が圧倒的な優位性を示すことができれば、インドネシアの勝点を抑えるだけではなく、代表チームの予選状況にも直結するだろう」と、得失点差でインドネシアに劣る中国にとって、日本が全力で次節に臨み勝利すれば今後のグループ突破に向けて大きな影響を及ぼすことを強調していた。
そのため同メディアは日本の勝利を望んでおり、「仮に勝点3を獲得すれば、中国との試合でローテーションをする可能性がある。この調整によって、中国代表のW杯出場権獲得の可能性が大きく高まることは間違いない」と、次節以降の展望について語っている。
もっとも、「ただし、残念ながら次のバーレーン代表とのアウェイ戦で負ければ、中国代表の出場権獲得の望みはほぼ水泡に帰すこととなる」とも指摘しており、勝点2差で4位に位置しているバーレーンとの試合に勝利できるかどうかが、今後の中国代表のアジア最終予選におけるプランを左右することになりそうだ。
※一部の配信はDAZNフリーミアムで配信される場合がございます。
配信の詳細はDAZNの公式サイトやSNSにてご確認ください。
サッカー日本代表、インドネシア代表戦のキックオフ時間や放送予定は?
サッカー日本代表、11月シリーズの予想スタメン&フォーメーション
サッカー日本代表 最新メンバー一覧
【了】