フットボールチャンネル

フットボールマネーを追え!【11】選手補強にも影響を及ぼす「所得税」。銀河系軍団推進の一助となった“ベッカム法”

莫大な金額に達する選手の『年俸』。しかし、欧州で公開される額に税金は含まれていない。所得税はクラブが負担するためであり、人件費総額の50%以上を占めるリーグも存在する。

シリーズ:フットボールマネーを追え! text by 小松孝 photo by Getty Images

【01はこちら】 | 【02はこちら】 | 【03はこちら】 | 【04はこちら】 | 【05はこちら】 | 【06はこちら】 | 【07はこちら】 | 【08はこちら】 | 【09はこちら】 | 【10はこちら】

フランスサッカー界を揺るがせた「所得税75%」

20141107_money1
表(1)主な国の最高税率の比較

 水は、高い所から低い所へ流れる。

 フランスでは、高額所得者(個人)に対する所得税率が、それまでの45%から一気に75%に引き上げられた。

 標的とされたのは、大企業のオーナーや経営幹部に加え、プロサッカー選手も、である。

 そのため、2012年にこの法案が議会に提出されたときには、米経済通信『ブルームバーグ』は、リーグアン幹部のなかからは、「リーグ全体で8200万ユーロ(約112億円)もの新たな負担が強いられる」という嘆き節もあったとしている。

 ただし、その後、内容が修正され、13年と14年の時限措置として施行されたのは、所得税に加え、地方税や社会保障費などを合わせた合計額で75%というもの。

 しかし、フランス国内の富裕層たちは、黙ってはいなかった。例えば、個人資産が3兆円超とも言われているルイ・ヴィトンの最高経営責任者ベルナール・アルノーがベルギーに移住したのをはじめ、著名俳優のジェラール・ドパルデューも同様、ベルギーに移住後、13年1月にはロシア国籍を取得するなど、フランス政権に対して徹底抗戦の構えを見せた。

 一方、ハメス・ロドリゲスやラダメル・ファルカオが昨季を過ごし、ジョアン・モウティーニョが今季もプレー中のASモナコは、フランス・リーグアンに所属。

 そのモナコがあるモナコ公国には、基本的には、所得税は存在しない。だが、フランスリーグ(LFP)に参戦しているモナコに限っていうと、2013年中までは存在しなかった。

 つまり、同じLFPでありながら、モナコは、13年から施行された税制改正の騒ぎを当初、対岸の火事として高みの見物ができたというわけだ。

 欧州で公開される選手の『年俸』は、『手取り』のことで、日本のように税金は含まれない。所得税は、すべてクラブが負担しているからだ。

1 2 3 4 5 6

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!