サッカー日本代表 最新ニュース
サッカー日本代表、新戦術には落とし穴も
サッカー日本代表は28日、キリンチャレンジカップ2023でコロンビア代表と対戦する。24日に行われたウルグアイ代表戦ではサイドバックが内に絞る動きをはじめ、昨年のFIFAワールドカップまではあまり見られなかったポジショニングが見られた。しかし、そういった動きにはメリットとデメリットがあることを理解する必要があるようだ。
【今シーズンの欧州サッカーは「DAZN for docomo」で!
いつでもどこでも簡単視聴】
ウルグアイ代表戦ではサイドハーフの堂安律と三笘薫がタッチライン際まで開くとともに、サイドバックの菅原由勢や伊藤洋輝がインサイドを上下動することで中盤に数的優位を生み出そうとしていた。しかし、ウルグアイ代表は中盤とサイドをマンマーク気味にケアすることで三笘や堂安にいい形でボールを持たせなかった。結果的に新たな攻撃の形はうまくいったとは言い難い内容に終わっている。
森保監督は新たな形のメリットについて、「前線で幅をより有効に使える。サイドバックが内側で受けることによって厚みのある攻撃が可能になり、幅も使えるし、縦にも行ける。良い距離感を作り出すことで相手の対応を難しくさせるためにトライしている」と話す。一方で、「これがすべて、これだけをやるというわけではない」と釘を刺している。
実際にウルグアイ代表戦の途中からはボランチの1枚が降りてサイドバックが開く形も取り入れており、そこからチャンスも生まれている。森保監督は「両方を将来的には使い分けられるように、今は(サイドバックの)内側の関わりにトライしている」と述べた。
目的は「相手の対応を難しくさせるため」だが、その動き自体が目的化してしまうという落とし穴もある。森保監督が言うように、サイドバックが内側に絞る動きはあくまでそのための手段の1つに過ぎない。今回の活動で落とし込んでいる戦術的なオプションは、コロンビア代表戦でどのような効果を発揮するのだろうか。
(取材:元川悦子、構成:編集部)
【関連記事】日本代表、コロンビア戦のキックオフ時間は? TV放送・配信予定・スケジュール
日本代表、コロンビア代表戦予想スタメン全選手紹介&フォーメーション
英国人が見たサッカー日本代表対ウルグアイ戦「毎回だけど三笘薫は…」「次のスターは…」
【了】