フットボールチャンネル

日本代表 2年前

強さと賢さ。サッカー日本代表、強力ボランチが育む「無意識レベル」の意思疎通【コラム】

シリーズ:コラム text by 元川悦子 photo by Getty Images

サッカー日本代表 最新ニュース

サッカー日本代表は23日、キリンチャレンジカップ2022でアメリカ合衆国代表と対戦し、2-0で勝利した。鋭いプレッシングから主導権を握った日本代表の中心にいたのは、遠藤航と守田英正のコンビ。ダブルボランチに並ぶ2人が見せる阿吽の呼吸はどのように育まれていったのか。(取材・文:元川悦子【デュッセルドルフ/ドイツ】)


サッカー日本代表の「阿吽の呼吸」


【写真:Getty Images】

「これまでも4-2-3-1は長くやっていた。そういう中、今日の中盤はボランチの(遠藤)航、守田(英正)、そしてトップ下の(鎌田)大地ということで、個々のよさを出せる中盤の形になったかなと思います」

【今シーズンのJリーグは「DAZN for docomo」で!
いつでもどこでも簡単視聴】


 森保一監督が23日のアメリカ戦の記者会見でこう切り出した通り、2-0で勝利したこの試合の日本代表の中盤は、非常にいい連係を見せていた。

 4-3-3のアメリカに対し、まず最前線の前田大然がプレスのスイッチを入れ、背後にいる鎌田が呼応。伊東純也と久保建英の両サイドも寄せていき、守田、あるいは遠藤が奪って攻撃の起点になるようなシーンが随所に見られたからだ。

 とりわけ、守田と遠藤の2ボランチはより近い距離感でプレーできていた。彼らがコンビを組んだのは、2021年3月の韓国代表戦から6月の2次予選・ミャンマー戦にかけての3試合以来。遠藤が「モリと(田中)碧とは誰がどこに入っても同じようなプレーができる」と常日頃から語っている通り、目に見えない「阿吽の呼吸」のようなものがあったのだろう。今夏のスポルティング移籍で自信を増す守田の積極性をより生かすため、彼は的確にスペースを埋めながらフォローしていた。

 一方の守田も、前半25分の鎌田の先制点をアシストしたプレーに象徴される通り、鋭い守備から一気に縦へ上がり、高い位置に侵入しようという意識が鮮明になっていた。

1 2 3 4

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!