広報化するサッカーメディア
明日早朝、コロンビアとの一大決戦に挑む日本代表。厳しい状況ではあるが、可能性は残されている。最後まで諦めずに戦って欲しいし、良い結果になることを願って止まない。
だが、コロンビア戦を前にどうしても書いておくべきことがある。それはメディアのあり方だ。この試合の後になってしまっては勝利の余韻、あるいは敗北の懺悔でうやむやになってしまう。遅きに失した感はあるが、これを逃すともうこのタイミングはやってこない。
コートジボワール戦、ギリシャ戦での停滞はなぜ生まれてしまったのか。要因はさまざまある。キャンプ地の是非、監督の采配、選手の戦術理解、4年間のチーム作り……。その一つにメディアも含まれる。
ザッケローニ監督が就任して以降、メディアとしての責任を果たせた媒体がどれだけあるだろうか。私自身を含めて、反省すべき点は多々ある。一部の記者を除けば、選手や監督の言葉はただただ垂れ流されているだけだ。
取材時も鋭い質問をする記者は少ない。耳を傾けることはあっても、選手に同調してばかりで指摘することはあまりない。日本サッカーは成長過程で、未熟だ。だからこそメディアが日本サッカーの成長をうながすための役割を担わなくてはならない。
取材をして、「あーそうですね。なるほどなるほど」だけでは、情報は伝わるかもしれないが、選手の成長は期待できない。ただ一般読者に伝えるだけなら広報でいい。今のサッカーメディアの多くは単なる広報媒体に成り下がり、メディアとしての責任を果たしているとは言えない。
【次ページ】必要だった岡崎への厳しい指摘