フットボールチャンネル

日本人のサッカー離れ?オンラインを活用した新しい取り組み【PR】

text by 編集部
FC東京
FC東京



 2020年から2021年にかけて、スポーツ業界は厳しい状況に迫られている。日本では第2位の人気を誇るサッカーも例外なく、試合が開催されても、観客はスタジアム収容人数の50%、または無観客試合などの現状を強いられる。これにより関東圏のクラブ関係者も今後のスタジアム入場者の減少やクラブ経営の心配だけでなく、このままだと日本人のサッカー離れも進んでしまうのではないかと頭を悩ませている。

 そんな中サポーターを増やすために、新しい取り組み始めたのがFC東京だ。スポンサーである(株)アムタスと共にYouTubeにて「青赤パークオンライン Before The Match/After The Match presented by めちゃコミック」という配信を始めた。キックオフ2時間前〜試合終了後1時間の約5時間半に渡る動画配信では、視聴者がコメントや、投げ銭ができ、よりFC東京とサポーターの距離を縮めることに成功した。投げ銭は年間500~1000万円に上り、厳しいクラブ経営状況を助ける結果となっている。

 また、動画だけでなく、実際にスタジアムにいるような気分を楽しめる、「自宅からの応援体験 The Blue XR」も登場した。スマートフォンを空間にかざすと、ユーザーはスタジアムを360度見渡すことができ、まるでピッチに立っているような体験が可能だ。それだけでなく、U-24日本代表の試合前ウォーミングアップのリアルタイムの様子が視聴や、試合前の選手を間近に見ることができたり、ロッカールームでは、日本代表のインタビューやU-24日本代表の合宿風景の舞台裏などが覗ける優れものだ。

 他にもオンラインでできることといえば、サポーターがブックメーカーにてオンラインギャンブルを楽しむことだ。サッカー ブックメーカーは主に海外に拠点を置く企業が運営しており、公式に国認定のライセンス機関から正式に運営ライセンスを取得し、スポーツベッティング サッカーのサービスを提供しているから安心だ。

 2021年に入ってから、各クラブチームはとにかくオンラインでのコンテンツ運用に力を入れている。オンライン上でアピールすることにより、サポーターとの距離を縮めるのはもちろん、若者を中心とした、今までサッカーを観ることがなかった層にもコンテンツを届けることができる。テレビではなかなか観ることがなかった舞台裏や、選手たちの個性を魅せることにより、人は選手に対して親近感を持ち、人々のサッカー離れを防げるのではないだろうか。

【了】

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!