【写真:Getty Images】
J2のアルビレックス新潟は14日、2018年9月に契約を解除したブラジル人FWホニに対して国際サッカー連盟(FIFA)から裁定が下ったことを発表した。クラブの公式サイトで伝えられている。
【今シーズンのJリーグはDAZNで!
いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中】
2017年2月にクルゼイロから期限付き移籍で新潟に加入したホニ。新潟はその年にJ2に降格する結果となったが、ホニはチーム最多の7ゴールを挙げる活躍を見せていた。そして翌年年3月に新潟がホニを登録選手に加えたことをJリーグから発表されていた。しかし、ホニは「契約期間中に一方的な理由で契約解除」を新潟に申し出てブラジルへ帰国。新潟と契約期間中であったにも関わらず、ブラジルのアトレチコ・パラナエンセと契約に至った。
これに関して新潟は2019年3月にFIFAへ提訴。そして、FIFAからパラナエンセとホニに対しての処分が下された。新潟の発表によると、ホニへの処分は「ホニ選手に対する4か月間の移籍の禁止」、「CAP(パラナエンセ)に対する今後2回の移籍ウィンドーにおける、新規選手登録の禁止」、「両者に対して、当クラブへの賠償金の支払い」であるという。
また、新潟は「本裁定を受けまして臨時取締役会を開催(開催日未定)し、今後の対応を検討する意向です」と発表している。
【了】