フットボールチャンネル

Jリーグ 6年前

中村憲剛は “集中しすぎない”。今が絶頂期、洗練極める川崎Fを導く38歳の癖【西部の目】

明治安田生命J1リーグが22日に開幕する。王者・川崎フロンターレは新戦力を組み込み、さらに連係を高め3連覇を目指す。ポゼッションしながら相手の穴を探し、カウンターを繰り出せる状況を自分たちで作る。その洗練されたサッカーは、他の追随を許さない。黄金期を迎えたチームの中心は中村憲剛。楽しげなプレーぶりからは、今がまさにキャリアのピークなのではないかと思わされる。(取材・文:西部謙司)

シリーズ:西部の目 text by 西部謙司 photo by Getty Images

情報収集に対する貪欲さ

190222_nakamura_getty
中村憲剛【写真:Getty Images】

 ヨーロッパと南米のクラブチャンピオンが争うインターコンチネンタルカップは、トヨタカップとして1980年から2004年まで、毎年日本で開催されていた。1985年に優勝したユヴェントスのエースはミッシェル・プラティニだった。スーパースターの一挙手一投足をとらえようと、テレビ局はプラティニ専用のカメラを用意していた。

 ユヴェントスがFKを得た。プラティニはFKの名手だったが直接狙うには遠い距離。ゴール前へクロスボールを送った。そのとき、ボールへ向かって助走したプラティニが、途中でちらりと全然関係ない方向を見たのをカメラがとらえていた。

 不気味だった。プラティニが助走の途中で一瞬見た方向には何もないはずなのだ。敵も味方もいない、いるとすれば副審ぐらい。なぜそこを見たのかはわからないのだが、そんな無関係な場所をちらりと見たことに底知れない不気味さを感じたのを覚えている。

「ここへ出せば決定的なチャンスを作れる、そういうときでも、ちらりと別の方向を見る。集中しすぎるとそこしか見られなくなりますけど、ちらりと別のものを見ることで『世界』は変わりますよ」

 以前、中村憲剛はそう話していた。別の場所を見たところで、何も落ちていないかもしれない。でも、もしかしたらもっといいものが見えるかもしれない。「集中しすぎないことが大事」と言っていた。余裕、というのとも少し違う気がする。癖のようなもので、情報収集にどれだけ貪欲かの表れなのだ。プラティニが、誰もいるはずのない、見ても仕方がないところまで視線を走らせたのも、おそらくいつもの癖だったのだと思う。

「ボールを持った瞬間に潰されちゃう学生生活を送ってきたので(笑)」(中村憲剛)

 体が小さかった。そのぶん周囲を見る癖が早くから身についたという。

【次ページ】ポジショニングの妙
1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!