サウジアラビアの弱点を突いて勝利
森保一監督が率いる日本代表は多くの時間帯でサウジアラビアにボールを持たれながら、前半20分にCKから冨安健洋があげた得点によるリードを粘り強く守りきり、準々決勝に進出した。
サウジアラビアの洗練された組み立ての技術とクオリティが高いことは森保監督も日本代表の選手もスカウティングで認識していた。本来はもっとボールの主導権を握りながら高い位置でゲームを運びたかったようだが、想定内の状況の中で“サウジの弱点”と見られたCKから先制して、サイドの高い位置でボールを持たれても中央を締めるディフェンスで崩しの起点を限定し、手前からのシュートには体を張った。
そうした意味ではうまくゲームを運んでつかんだ勝利ではあるが、ボランチでフル出場した柴崎岳が「アグレッシブに前から行くところは行きたかったですけど、1点取りましたし、ある程度保守的になってもしょうがないかなというところはあった」と語る。
今後を見据えれば、こうした多角的にボールをつないで組み立ててくる相手にも、高い位置からのプレスではめることができれば理想的だ。臨機応変の戦い方ができることは森保監督が掲げるコンセプトの1つではあるが、基本スタイルから考えれば、高い位置からはめていけるに越したことはない。
【次ページ】柴崎岳が語った課題