鹿島アントラーズ 最新ニュース
SNSやインターネット全盛の時代においては、公開されたコンテンツが多くの人の注目を集めるケースが多々ある。鹿島アントラーズ公式YouTubeチャンネルも、これまでに何度も“バズる”動画を世に送り出してきた。今回は、鹿島アントラーズ公式YouTubeの視聴回数ランキングを紹介する。※視聴回数は4月18日時点
5位
【写真:Getty Images】
動画タイトル:【鹿島アントラーズ】宮崎4日目〜叱る篤人さんに、みんな楽しい縄跳びトレ〜 2018
公開日:2018年1月19日
視聴回数:24万9360回
JリーグはDAZNで全試合配信!
通常より1270円お得に観るならDMM×DAZNホーダイ[PR]
通常より1270円お得に観るならDMM×DAZNホーダイ[PR]
鹿島アントラーズの公式YouTube視聴回数ランキング5位に入ったのは、2018年1月19日に公開された宮崎キャンプ4日目のトレーニング動画だ。タイトルのとおり、ドイツから復帰したばかりの内田篤人の姿や、ユニークなトレーニングメニューがファンの注目を集めた。
この動画では、体幹トレーニングやボックスジャンプなど、普段はなかなか目にすることのないフィジカル強化メニューが次々に登場。真剣に取り組む選手たちの様子が収められている。
リプレイ再生が最も多い場面は、大縄跳びトレーニング。日本人選手たちは軽快なリズムで縄をくぐり抜ける一方、外国籍選手たちはおそらく初体験だったのか、次々に引っかかってしまい、思わず笑ってしまうシーンがSNSなどでも話題となった。3人が手をつないで縄を跳ぶというユニークなメニューもあり、プロクラブの合宿とは思えないほど和やかな雰囲気が画面越しにも伝わってくる。
コメント欄には「鹿島のキャンプ楽しそう」「ブラジルには大縄跳び文化ないんかw」といった親しみの声のほか、「内田がんばれよー。代表復帰待ってるぜ」といった、選手への応援コメントも多数寄せられた。
また、「今年の鹿島の全冠しそうな感じは異常」という期待のコメントも。当時、鹿島は前年のJ1で惜しくも2位に終わり、2018シーズンはタイトルへの期待が高まっていた時期だった。実際この年、クラブはAFCチャンピオンズリーグ(ACL)を制覇し、J1でも3位と好成績を残した。
そんな強豪クラブの意外な準備風景に、多くのファンが注目したのも納得だ。