Jリーグ 最新ニュース
多くの観客を呼び込むために、多くのサッカークラブにとってスタジアムの立地は重要事項だ。市街地から離れている場所に人を呼び込む場合は、アクセス向上に不断の努力を求められる。今回はJリーグ全クラブを対象に、最寄駅からスタジアムまでの徒歩所要時間を『Googleマップ』で調査し、紹介する。
1位:鹿島アントラーズ
【写真:Getty Images】
ホームスタジアム:県立カシマサッカースタジアム
最寄り駅:鹿島サッカースタジアム駅
最寄駅から徒歩:約1分
JリーグはDAZNで全試合配信!
通常より1270円お得に観るならDMM×DAZNホーダイ[PR]
通常より1270円お得に観るならDMM×DAZNホーダイ[PR]
今回のランキングで1位に入った、鹿島のアントラーズの本拠地・県立カシマサッカースタジアム。堂々のトップだが、必ずしも“アクセスが良い”という評価には繋がらないことを強調しなければならない。
最寄りの「鹿島サッカースタジアム駅」は、アントラーズのホームゲーム開催時にしか営業されず、そもそもこの駅に辿り着くのが難しい。同駅を通過する鹿島臨海鉄道の運行本数は十分とは言えず、鹿島神宮駅に接続するJR鹿島線も1時間に1本程度しか電車が走っていない。
そのため、遠方からの移動手段のひとつとして候補にあげられるはずの電車にあまり頼れず、都内からは東京駅より出発する高速バスに乗ったほうが安心安全である。鹿嶋市はアクセスの不便さから「陸の孤島」と揶揄されることもあるが、とりわけサッカー観戦においてはその意味を実感できるだろう。
しかしスタジアムまで辿り着けば最高の体験が待っている。豊富なスタジアムグルメにサッカー専用スタジアムゆえの臨場感。ホームタウン5市およびフレンドリータウン12市町村由来のイベントも随時開催され、ローカルならではの魅力が盛りだくさんだ。
公共交通機関を使ってこのスタジアムを訪れる場合は、試合の前にひと勝負して緊張感を高めよう。
【Amazonギフトカードのプレゼントあり】アンケートへのご協力をお願いします
【関連記事】
もはや目の前!? Jリーグ、最強の駅近スタジアムランキング1〜10位 全紹介
もはや目の前!? Jリーグ、最強の駅近スタジアムランキング2位
もはや目の前!? Jリーグ、最強の駅近スタジアムランキング3位
【了】