フットボールチャンネル

フォーカス 3週間前

Jリーグクラブの誇り!? W杯日本代表選手の輩出数ランキング1〜10位。最高の舞台に最も送り出したのは?

シリーズ:編集部フォーカス text by 編集部 photo by Getty Images

5位:清水エスパルス


【写真:Getty Images】

W杯歴代選出メンバー数:8人
最後の選出選手:権田修一(2022年)

 5位は清水エスパルスとなった。同クラブはこれまで8人の選手をW杯に送り出している。

 1998年のフランス大会には伊東輝悦と斉藤俊秀が選出された。1999年のJリーグベストイレブンを受賞した両者は、出場こそなかったものの、日本代表が初めて経験した世界の舞台を肌で感じている。

 清水勢が隆盛を誇ったのはその4年後に開催された日韓大会だ。前年に天皇杯優勝を達成したチームからは、三都主アレサンドロ、戸田和幸、市川大祐、森岡隆三の4選手が選出された。グループステージ初戦のベルギー代表戦ではこの4選手全員が出場し、当時の清水の勢いが如実に反映される結果となった。

 2010年の南アフリカ大会では岡崎慎司が選ばれた。当時売り出し中だったストライカーはスーパーサブとして全4試合に出場。デンマーク代表戦では自身のW杯初得点を記録し、翌年のシュトゥットガルト移籍の切符をつかみ取った。

 2022年には権田修一が自身2度目の選出。シュミット・ダニエルを退けての先発起用に懐疑的な声も散見されたが、グループステージ初戦のドイツ代表戦ではスーパーセーブを連発しマン・オブ・ザ・マッチ(MOM)に選ばれるなど、死の組突破の立役者となった。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!