フットボールチャンネル

フォーカス 1か月前

なぜ呼ばれない!? サッカー日本代表に招集したかった6人。いまこそ試したいW杯メンバー候補者たち

シリーズ:編集部フォーカス text by 編集部 photo by Getty Images

DF:毎熊晟矢


【写真:Getty Images】

生年月日:1997年10月10日
所属クラブ:AZアルクマール(オランダ)
24/25リーグ戦成績:21試合0得点0アシスト

 毎熊晟矢は、昨年夏にセレッソ大阪からオランダのAZアルクマールに加入した。欧州の舞台で着実に経験を積み、成長ぶりをそろそろ日本代表でも見てみたいタイミングだ。

 毎熊は2023年9月に初招集を受けると、昨年のAFCアジアカップ2023のメンバーにも選ばれて好印象を残した。

 しかし森保ジャパンはその後、4バックから攻撃的な3バックへとシステムを変更。これにより、毎熊が得意とする右サイドバックのポジションが消滅した。

 もっとも、毎熊は攻撃的な特長を持つ選手であり、3バックであれば右ウイングバックでの起用も考えられる。ただし、このポジションには堂安律、伊東純也、菅原由勢といった代表常連が顔をそろえており、競争は熾烈だ。

 ただ、毎熊の成長を確かめたい気持ちはあるだろう。先月のUEFAヨーロッパリーグ(EL)決勝トーナメント・プレーオフのガラタサライ戦では、インナーラップでゴール前に侵入して得点を記録した。

 さらに、今月のELノックアウトフェーズ・ラウンド16ではイングランドの強豪トッテナムと対戦し、試合は2試合合計2-3で敗れたものの、韓国代表FWソン・フンミンを相手に奮闘し、守備の向上も印象づけた。

 AZは4−2−3−1が基本システムで、ウイングバックの適性は試してみなければ分からない。日本代表がW杯出場権を獲得したいま、本大会までに試す価値は十分にあるはずだ。

1 2 3 4 5 6

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!