フットボールチャンネル

フォーカス 2か月前

ガンバ大阪の苦手クラブは? J1ワースト相性ランキング1〜5位。何度も“天敵”として立ちはだかったのは…

シリーズ:編集部フォーカス text by 編集部 photo by Getty Images

1位:鹿島アントラーズ

ガンバ大阪対鹿島アントラーズ
【写真:Getty Images】


平均獲得勝ち点:1.09
通算対戦成績:68試合/20勝14分34敗/81得点114失点

 ガンバ大阪が最も苦手としている相手は、鹿島アントラーズだ。J1で通算68回対戦し、20勝14分34敗という成績で、1試合平均の獲得勝ち点は1.09だ。

 鹿島はJ1最多優勝8回を誇る名門で、どのクラブにとっても手強い相手だ。G大阪はJリーグ開幕当初から苦しめられ、1993シーズンのファーストステージでは2試合で8失点。2002シーズンまでの10年間は8勝18敗、29得点52失点と大きく差をつけられていた。

 21世紀に入りG大阪も力をつけたが、2005シーズンにJ1初優勝を果たした際も鹿島戦は2戦2分(2-2、3-3)と勝ちきれなかった。

 2009シーズンの第33節では、3位G大阪が首位鹿島を勝ち点6差で追う展開のなか1−5で大敗。シーズンダブルを許し、最終勝ち点差も6だったことを考えると、鹿島を攻略できていれば結果も違ったかもしれない。

 2016シーズンの開幕戦では、吹田スタジアムの公式戦初戦で鹿島と対戦したが、ここでも0−1で敗れた。

 一方で、2014シーズンには苦手意識を払拭する重要な勝利を挙げた。勝ち点49で並んで迎えた第27節、鹿島に先行を許しながらも、71分にパトリックの同点弾、後半アディショナルタイムにリンスの逆転弾で勝利。終盤に首位へ浮上し、この年の3冠達成につなげた。

 直近10シーズンは6勝6分10敗(23得点30失点)と成績は向上しているが、依然として鹿島は難敵だ。特に鈴木優磨には過去15試合で5得点を許しており、今シーズンも警戒が必要だ。

【Amazonギフトプレゼントあり】アンケートへのご協力をお願いします


【関連記事】
“Jリーグ通”が本気で考えた! 2025年 J1順位予想1〜10位
優勝候補はどこ!?2025 J1リーグ戦力総合評価ランキング1~10位
【最新順位表】2025明治安田J1リーグ

【了】

【了】

1 2 3 4 5

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!