フットボールチャンネル

J1開幕節で最も走ったクラブ&選手は? トップ3のクラブは負けなし!? 選手個人の最長は13.5kmを記録

text by 編集部 photo by Getty Images

JリーグをDMM×DAZNホーダイでお得に観る


Jリーグ 最新ニュース

セレッソ大阪
【写真:Getty Images】

J1開幕節の「走り」に注目

 2025年明治安田J1リーグが開幕。第1節は、14日から16日の3日間に分かれて行われた。開幕節の過去最多観客数を更新し、注目度の高かった第1節で、最も走行距離が長かったクラブ、そして選手は誰だったのか。Jリーグの公式サイト『J.LEAGUE.jp』が、ランキング形式で紹介している。

JリーグはDAZNで全試合配信!
通常より1270円お得に観るならDMM×DAZNホーダイ[PR]

 

 開幕節で最も走行距離が長かったクラブは、敵地での大阪ダービーで5-2と快勝し、最高のスタートを切ったセレッソ大阪で125km、2位は横浜F・マリノスと1-1で引き分けに終わったものの、今後に期待の持てる内容だったアルビレックス新潟で123km。そして、3位は、初のJ1の舞台で開幕から勝利を飾ったファジアーノ岡山で122kmだった。上位3クラブは負けなしで、開幕から良いゲームを披露したクラブがトップ3に名を連ねた。なお、最も短かったのは2連覇中のヴィッセル神戸となった。

 一方で選手個人で最も走ったのは、中盤で奮闘したアルビレックス新潟のMF宮本英治で13.5km、2位は横浜F・マリノスのトーゴ人MFジャン・クルードの13.1km、3位は黒星発進となったアビスパ福岡のMF松岡大起で13kmだった。トップ3は13km以上を記録した選手で、いずれも中盤の選手がランクインしている。

【走行距離が長ったトップ5のクラブ】
1位 セレッソ大阪 125km
2位 アルビレックス新潟 123km
3位 ファジアーノ岡山 122km
4位 横浜F・マリノス 121km
4位 京都サンガF.C 121km

【走行距離が長ったトップ5の選手】
1位 宮本英治(アルビレックス新潟)13.5km
2位 ジャン・クルード(横浜F・マリノス)13.1km
3位 松岡大起(アビスパ福岡)13km
4位 小泉慶 (FC東京)12.9km
5位 齋藤功佑 (東京ヴェルディ)12.7km
 

【Amazonギフトプレゼントあり】アンケートへのご協力をお願いします


【関連記事】
優勝候補はどこ!?2025 J1リーグ戦力総合評価ランキング1~10位
【最新順位表】2025明治安田J1リーグ
戦力アップ!? 2025年J1全20クラブ補強評価ランキング1~10位

【了】

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!