フットボールチャンネル

Jリーグ 3日前

下位に沈んだのは…。J2クラブ最新市場価値ランキング11〜20位。魔境のリーグ…。厳しい戦いになりそうなのは?

シリーズ:市場価値ランキング text by 編集部 photo by Getty Images

JリーグをDMM×DAZNホーダイでお得に観る


Jリーグ 最新ニュース

 2月15日に明治安田J2リーグが開幕した。2025シーズン開幕に向けて各クラブが補強を行い、リーグ全体の勢力図も変容を見せているが、このオフに戦力を高めたクラブはどこなのか。今回はJ2クラブの総市場価値をランキング形式で順位ごとに紹介する。(『transfermarkt』参照)

11位:大分トリニータ


【写真:Getty Images】

昨季リーグ戦順位:16位(勝ち点43)
クラブ市場価値:560万ユーロ(約8億9600万円)
最も市場価値の高い選手:藤原優大(45万ユーロ/7200万円)

JリーグはDAZNで全試合配信!
通常より1270円お得に観るならDMM×DAZNホーダイ[PR]

 ランキング11位は大分トリニータとなった。2021シーズン以来のJ1復帰を目指す同クラブの総市場価値は560万ユーロ(約8億9600万円)となっている。

 J1昇格プレーオフ圏内まであと一歩だった一昨季。今年こそと息巻いた昨季だったが、序盤からなかなか波に乗り切れずシーズンが進み、リーグ16位という結果に終わってしまった。シーズンの最高連勝数は「2」となり、爆発力に乏しいシーズンとなった。

 シーズン終了後には2021年から大分の攻撃をけん引してきた長沢駿が退団。渡邉新太もチームを去り、センターフォワード2人が同時にチームを離れることとなった。

 彼らに代わる新たなストライカーとして、大分はいわきFCから有馬幸太郎を獲得。昨季はリーグ10得点をマークしており、開幕戦でも早速ゴールを記録している。

 そして、清武弘嗣の獲得はサッカーファンを驚かせた。欧州で活躍した元日本代表は最初の所属クラブである大分へと2009年以来15年ぶりに帰還。現在35歳であり怪我も多いことから、かつての輝きは見られないかもしれないが、清武の姿を見にスタジアムへと足を運ぶサポーターは間違いなく増えるだろう。

 クラブで最も市場価値が高い選手はセンターバックの藤原優大で、45万ユーロ(約7200万円)を記録している。現在22歳の同選手は昨季、後半戦は怪我で離脱してしまったものの、中盤までCBのレギュラーを確保。今季はフル稼働が求められる。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!