フットボールチャンネル

「優勝を目指す」U-20アジア杯に臨むU-20日本代表、AFC公式が初戦のU-20タイ戦を展望「厳しいグループ」

text by 編集部 photo by Getty Images

サッカーU-20日本代表 最新ニュース

船越優蔵

【写真:Getty Images】

タイ戦を控える日本

 中国・深川で開催される『AFC U-20アジアカップ中国2025』(U-20アジア杯)。U20サッカー日本代表は、初戦でU-20タイ代表と激突する。AFC公式サイトでは、日本とタイの一戦を前にして、両チームとこの試合を前にした両指揮官のコメントについて紹介していた。

 
 12日からはじまったU-20アジア杯。日本は18大会連続39回目の出場となり、過去には16年大会に優勝を果たしている。18年と23年は惜しくも準決勝で敗れてしまったが、6回の準優勝も記録していた。

 一方のタイ代表は、前回大会は出場権を得ることができず終わっており、過去の最高成績は94年の3位となっている。

 同サイトでは、「日本とタイはU-20アジア杯で優勝を目指しており、開幕戦で対戦する」と前置きし、「過去12回の優勝を誇る韓国と94年チャンピオンのシリアもいる厳しいグループである。1ポイント1ポイントが違いを生むことを承知で、深川での一戦に臨むことになるだろう」と、今大会の中でもグループDは厳しい組であることを指摘していた。

 日本が組み分けられたグループDはアジアの強国である韓国、中東シリアと東南アジアの強豪タイの4カ国となっており、グループステージから難しい戦いが続くことが予想される。

 同サイトでは、「初戦から厳しい戦いになることが予想されるが、これまでの経験を生かし、チーム一丸となってFIFA U-20ワールドカップチリ2025への出場権を獲得したい。この試合を通じて選手たちはさらに成長していくと思う。このチームには日本サッカーの未来を担う選手がたくさんいる」と、チームへの期待を語る船越優蔵監督のコメントを紹介。

 一方で、タイを率いるエメルソン・ペレイラ監督は、「我々の強みはゲームを構築することだが、改善すべき点はたくさんある。選手間のコミュニケーションは増加したが、まだまだ検討すべき細かい点がいくつかある。非常に厳しいグループだが、選手たちには毎試合ベストを尽くしてほしい」と、まだチームとして改善すべき点が残されていることを語っていた。

【関連記事】
AFC U20アジアカップ中国2025 グループリーグ最新順位表
AFC U20アジアカップ中国2025 全試合日程・順位表・結果・放送・配信予定・視聴方法
サッカーU-20日本代表 最新メンバー一覧【AFC U20アジアカップ中国2025】
【了】

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!