MF:長谷部誠(はせべ・まこと)
生年月日:1984年1月18日
移籍先:浦和レッズ→ヴォルフスブルク(ドイツ)
移籍日:2008年1月1日
移籍金:なし
長谷部誠は藤枝東高等学校卒業後、浦和レッズに加入し、プロキャリアをスタートさせた。プロ2年目の2003シーズンから出場機会を増やし、次第にチームの中心へと成長。2006年のJ1リーグ優勝や2007年のAFCチャンピオンズリーグ(ACL)制覇など、多くのタイトル獲得に貢献した。
そして2008年1月、6年間を過ごした浦和を離れ、ドイツ1部のヴォルフスブルクに移籍した。
ヴォルフスブルクの加入会見で「自信がなければ(ドイツに)来ていない」と語った長谷部は、すぐにチームのレギュラーに定着。シーズン途中加入ながら、主にボランチとして、ドイツ1部リーグで16試合に出場した。
ドイツ2年目にはチーム内での重要性を高め、“鬼軍曹”として知られるフェリックス・マガト監督のもと、右サイドハーフや右サイドバックでもプレー。ブンデスリーガ優勝に貢献した。2009/10シーズンにはリーグ戦24試合に出場し、1得点に加えキャリアハイの6アシストを記録した。
2013/14シーズンをニュルンベルクで過ごしたあと、2014年夏にフランクフルトへ移籍。以降は同クラブでプレーを続け、2024年に現役を引退するまでドイツでプレーした。ブンデスリーガでの総出場数は384試合に達し、同リーグにおける歴代外国人選手の中で2位の出場記録を持つ。
長谷部は長年、サッカー日本代表のキャプテンを務め、リーダーシップと人間性は高く評価されてきた。その姿勢は日本国内だけでなく、ドイツでも同じようにリスペクトされている。