フットボールチャンネル

「諦めることはない」フェイエノールトFW上田綺世に現地メディアは厳しい評価も起用すべき理由を指摘「何らかの役割を…」

text by 編集部 photo by Getty Images

海外日本人選手 最新ニュース

フェイエノールトFW上田綺世
【写真:Getty Images】

上田綺世の序列は?

 オランダ・エールディビジ第21節、フェイエノールト対スパルタ・ロッテルダムの試合が現地時間8日に行われた。試合はフェイエノールトが3-0で勝利している。同クラブに所属するサッカー日本代表FW上田綺世はベンチからのスタートとなり、後半途中出場していた。オランダメディア『voetbalzon』が報じている。

 

 フェイエノールトは、これまでチームを牽引してきたエースストライカーのサンティアゴ・ヒメネスがセリエAのACミランに移籍。そのため、直近の試合は上田がストライカーのポジションで先発起用されていた。しかしゴールを奪うことができず、この試合ではFWフリアン・カランサが同ポジションでスタメン出場を果たしている。

 同メディアでは、「フェイエノールトのストライカーのポジションが注目されている」と題して、「この試合で上田綺世の代わりに出場したカランサは、まだ(監督は)魅了することができていない。うまくやっている時間もあったが、良くない瞬間と交互に繰り返している」と、この試合に先発したカランサのパフォーマンスについて厳しい目線を向けていた。

 そして、「ヒメネスが去ったため、我々はストライカーのポジションをより頻繁に検討しなければならない。しかし、両ストライカーについては疑問が抱かれている」と上田にも厳しい評価を下していた。また、移籍したヒメネスがチームのファーストチョイスであったのは間違いないこと、そして上田とカランサは横並びの状態であり、次の試合ではスパルタ戦と同様にカランサに少なくとも80分程度の時間は与えるべきだと言及している。

 一方で、「上田を諦めることはできないだろう」とも述べており、「彼らは上田を約1000万ユーロ(約16億円・フェイエノールトクラブ史上最高額の移籍金)で獲得したのだ。クラブは彼を諦めるつもりはない」と、上田獲得のために高額の移籍金がかかっていることから、今後ストライカーだけではなく何らかの役割をチームで担うことは間違いないと強調していた。

【関連記事】
えぐい稼ぎ…。欧州日本人、高額年俸ランキング2024
大低迷…。欧州でまったく輝けなかった日本人選手10人
なぜ転落…。 日本の「消えた天才」サッカー選手10人 【了】

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!