FW:アブデルジャリル・ハッダ(モロッコ)
生年月日:1972年3月21日
所属クラブ:横浜F・マリノス
在籍時期:2000年
2000年に横浜F・マリノスに加入したアブデルジャリル・ハッダは、Jリーグの歴史で屈指の不思議な補強だった。
ハッダは1998年にモロッコ代表としてFIFAワールドカップ(W杯)に出場。初戦のノルウェー代表戦では鋭い裏への抜け出しから巧みにボールをコントロールしてゴールを挙げ、第3戦のスコットランド代表戦でもスピードを活かした裏抜けから得点を決めた。
W杯での活躍を経て、チュニジアのクラブ・アフリカーンからスペインのスポルティング・ヒホンに移籍したハッダは、2000年に期限付き移籍で横浜FMに加入した。しかし、キャンプに合流してわずか4日後に退団が発表され、本拠地・横浜に足を踏み入れることなく日本を去った。
退団の理由については、オズワルド・アルディレス監督の戦術に合わなかったとする説など、さまざまな憶測が飛び交った。しかし、超異例の短期退団だっただけに、その理由は明らかになっていない。
当時のハッダは28歳で、選手として衰えるにはまだ早い時期だった。中村俊輔のパスにW杯で見せたスピードと軽やかな身のこなしで抜け出す姿を期待したファンも多かったはずだ。しかし、横浜FMでのキャリアは幻のように終わった。
なお、『transfermarkt』には、ハッダの横浜FM在籍記録が存在しない。圧倒的なデータ量を誇る同サイトにおいても、彼のJリーグ行きは「なかったこと」になっている。