FW:比嘉厚平(ひが・こうへい)
生年月日:1990年4月30日
下部組織:柏レイソルU-18出身
主な在籍クラブ:柏レイソル、ブラウブリッツ秋田、モンテディオ山形
比嘉厚平は、小学生のときから柏レイソルの育成組織に在籍し、常にチームの中心として活躍した。
順調に成長を続け、2007年末には同期の酒井宏樹らとともに、翌年の2種登録選手としてトップチームに登用されることが発表された。
しかし、2008年1月、大きな試練が訪れた。U-19サッカー日本代表の一員としてカタールで行われた国際親善トーナメントの中国代表戦で、左ひざ前十字靭帯損傷、左ひざ半月板損傷、右ひざ半月板損傷という大ケガを負い、全治7ヶ月と診断された。これにより、2008シーズンを全休することになった。
2009年にようやく復帰を果たしたものの、ケガを繰り返すキャリアとなり、かつての輝きは取り戻せず。その後、ブラウブリッツ秋田、モンテディオ山形に在籍したが、やはり度重なる負傷に付きまとわれ、2016年12月に26歳という若さで現役引退を発表した。
比嘉の引退発表後、かつての仲間たちはSNSでそれぞれの思いを綴った。元日本代表の酒井宏樹は「中学の時、FWだった自分のポジションが変わっていったのは同じFWに比嘉がいたから」と記し、世代別の日本代表でチームメートだった齋藤学は「俺らの代で一番の選手」と称えた。
この世代のトップ選手たちが絶賛する比嘉が、もしケガなくプロキャリアを始めていたら、どこまで行けたのだろうか。選手生活に「もしも」はないが、それでも想像せずにはいられない。