フットボールチャンネル

フォーカス 5日前

大物になるはずが…。プロで消えた元ユース出身の超天才10人。もっと活躍しても不思議ではなかった才能たち

シリーズ:編集部フォーカス text by 編集部 photo by Getty Images

FW:松村亮(まつむら・りょう)

松村亮
【写真:Getty Images】

生年月日:1994年6月15日
下部組織:ヴィッセル神戸U-18出身
主な在籍クラブ:ヴィッセル神戸、栃木SC、徳島ヴォルティス、AC長野パルセイロ、チェンマイFC(タイ)、プルシジャ・ジャカルタ(インドネシア)

 松村亮は、ヴィッセル神戸の育成組織で将来を嘱望された才能だった。

 身長166cmと小柄ながら、抜群の技術から繰り出されるタッチ数の多いドリブルで相手の守備を切り裂くことができるドリブラーで、「神戸のリオネル・メッシ」と呼ばれ、U-17サッカー日本代表にも招集された。

 2012年5月にヤマザキナビスコカップ(現YBCルヴァンカップ)の清水エスパルス戦に出場し、17歳11ヶ月でトップチームデビューを果たすと、2014年には2013シーズン限りで現役を引退した吉田孝行が付けていた背番号17を継承。神戸の新たな中心選手となることが期待された。

 しかし、レギュラー定着に苦しみ、その後は期限付き移籍で当時J2の栃木SC、徳島ヴォルティスでプレーするもインパクトを残せず、2017シーズン終了をもって神戸と契約満了。Jリーグ合同トライアウトを経てJ3のAC長野パルセイロでプレーするも、1年で契約満了となった。

 それでも松村は諦めず、環境を変え、新天地で再び輝きを放った。2019年にタイ2部リーグのラヨーンFCに加入して1シーズンで10得点を記録すると、その後チェンマイFCに移籍。2020/21シーズンは34試合出場で16得点8アシストを記録し、同国1部のパトゥム・ユナイテッドに加入した。

 その後、松村はインドネシアに活躍の舞台を移し、現在はプルシジャ・ジャカルタに所属している。今シーズンは同国1部リーグで20試合に出場して6得点5アシストを記録している。

【関連記事】
【一覧】移籍情報2025 Jリーグ全60クラブ 新加入・昇格・退団・期限付き移籍・現役引退
Jリーグ“最強”クラブは? パワーランキング1~10位。人気や育成、成績など各指標からJ1〜J3全60クラブを順位化
最も人気だったクラブは? Jリーグ観客数ランキング1~10位【2024年】 【了】
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!