リバプール最新ニュース

【写真:Getty Images】
遠藤に対する反則に見解
プレミアリーグ第23節リバプール対イプスウィッチ・タウンの試合が、現地時間25日に行われた。試合はリバプールが4-1で勝利している。この試合では、リバプールに所属するサッカー日本代表MF遠藤航が相手MFに飛び膝蹴りを受けて倒れ込むアクシデントがあった。
MFライアン・フラーフェンベルフとの交代で、25年になり初めてのプレミアリーグ出場となった遠藤。積極的にボールを奪いに行くプレーを見せつつも、良いタイミングで前に出て積極的に攻撃参加する姿勢なども見せていた。
しかし、80分、中盤のこぼれ球の競り合いでイプスウィッチMFフリオ・エンシソと派手に接触してしまう。大きく弾んだボールに対して飛び上がったエンシソの右膝が遠藤の顔面に直撃する形となり、遠藤はピッチに倒れ込んでしまった。
地元メディア『Liverpool Echo』では、この遠藤に対する反則について元プレミアリーグ審判であるダーモット・ギャラガー氏の見解を紹介していた。
「エンシソが退場を免れたのは、彼が(遠藤に激突するちょぜんで)スパイクを引っ込めたからだ。(エンシソは)遠藤とぶつかってしまうことが分かっていたはずだ。そのためスパイクの裏で相手の胸を突き刺すことはしていない。賢いプレーだったとは言えないが、レッドカードではないと思う」
幸いにも脳震盪などの大事に至らなかったことから、遠藤は立ち上がりその後試合終了までプレーしている。