フットボールチャンネル

大失態!? 冬の海外移籍で苦しんだ日本人選手10人。難しいタイミング? 適応に苦しんだ実力者たち

シリーズ:海外移籍で苦しんだ日本代表 text by 編集部 photo by Getty Images

MF:山口蛍

山口蛍
【写真:Getty Images】

生年月日:1990年10月6日
移籍先:セレッソ大阪→ハノーファー(ドイツ)
移籍日:2015年12月21日

 アルベルト・ザッケローニ監督の下で序列を上げていた山口蛍は、2014年に行われたブラジルワールドカップ(W杯)で全3試合に出場。日本代表の中心メンバーとなる中で、2016年冬の移籍市場に満を持して欧州移籍を決断した。

 当時のハノーファーは酒井宏樹と清武弘嗣が所属しており、日本人選手もいることから適応には困らないと思われていた。しかし、前半戦を降格圏の17位で折り返すなどチームの調子が良くなく、山口の獲得が発表された同日にミヒャエル・フロンツェック監督が自ら辞任を申し出ていた。

 移籍発表直後に監督が辞任するという異例の展開の中、山口は後半戦の2戦目となったダルムシュタット戦でブンデスリーガデビューを飾る。しかし、トーマス・シャーフ新監督の下でもチームの調子が上がることなく、出場した6試合は1勝5敗と散々な結果に終わった。

 3月の代表戦で鼻骨骨折および左眼窩底骨折の大怪我を負うと、そのままシーズンが終了。ハノーファーも2部降格となり、6月19日に山口のセレッソ大阪への復帰が発表された。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!