フットボールチャンネル

Jリーグ 2か月前

サンフレッチェ広島に何が起きていた? スタイルを貫き、姿を現した歪み。優勝争い佳境で3連敗の原因【戦術分析コラム】

シリーズ:戦術分析コラム text by らいかーると photo by Getty Images

Jリーグ 最新ニュース

 残り5節の時点で首位に立っていたサンフレッチェ広島は、まさかのリーグ戦3連敗で首位陥落となった。直近の北海道コンサドーレ札幌戦に大勝して優勝の可能性を最終節に残したが、シーズン最終盤の今、広島に何が起きているのか。戦術的な切り口からその歪みを明らかにしていく。(文:らいかーると)

著者プロフィール:らいかーると

1982年、浦和出身。とあるサッカーチームの監督。サッカー戦術分析ブログ「サッカーの面白い戦術分析を心がけます」主宰。海外サッカー、Jリーグ、日本代表戦など幅広い試合を取り上げ、ユニークな語り口で試合を分析する人気ブロガー。著書に『アナリシス・アイ ~サッカーの面白い戦術分析の方法、教えます~』『森保JAPAN戦術レポート 大国撃破へのシナリオとベスト8の壁に挑んだ記録』がある。

3連敗で首位陥落…。サンフレッチェ広島の今

サンフレッチェ広島

【写真:Getty Images】

 ようやく訪れた冬の到来とともに、2024年のJリーグも無事に終わりを告げようとしている。すったもんだの末に、優勝争いは3チームに絞られることとなった。

 スタートダッシュに成功し、Jリーグ恒例の二周目に苦労しながらもしぶとく強く明るく生き残ったFC町田ゼルビア。アンドレス・イニエスタと袂を分かつことで、自分たちの道を自信と確信を携えながら歩き続け天皇杯も制覇し、最終節を残して首位にたつヴィッセル神戸。そして、紆余曲折のすえに優勝争いに踏みとどまったサンフレッチェ広島。今回は土壇場で3連敗してしまったサンフレッチェ広島について、改めてみんなで考えていきたい。

 広島の起用法で興味深い選手は、松本泰志と中野就斗だ。松本泰志はシャドウの役割で最も活きる選手だったが、気がつけばセントラルハーフも平気でこなすようになっている。ポケットへの繰り返すランニングもお手の物となり、広島の戦術のキーである攻撃参加する片方のセントラルハーフと、すべての役割を交換することができる。

 中野就斗は右ウイングバックでまさかの攻撃性能と高さをみせつけたかと思いきや、広島の重要ポジションである3バックの一角も平気でこなし、3バックの中央で起用されたときはロングボールで試合を作るおまけも披露することに成功した。

 両人のポテンシャルは言うまでもないが、ミヒャエル・スキッベ監督からの無茶振りに答え続けることで、松本、中野にとっては充実なシーズンになったに違いない。次点では塩谷司がセントラルハーフと3バックを担うことで、ローテーションに貢献していたことが印象に残っている。

 ジョン・ストーンズくらいしかできなそうなセンターバック兼インサイドハーフをマヌエル・アカンジに、ウイングや後方支援からの攻撃参加をヨシュコ・グヴァルディオルに、ジョゼップ・グアルディオラがマンチェスター・シティでさせたように、選手の幅を広げるためには色々な役割を試しにプレーしてもらうことが重要になっている。

1 2 3 4 5

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!