UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)最新ニュース
UEFAチャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ第5節、スポルティングCP対アーセナルが現地時間26日に行われ、1-5でアウェイチームが勝利を収めた。予想をはるかに上回る大勝の要因となったのがデクラン・ライスである。指揮官ミケル・アルテタはイングランド代表MFにどのような役割を与えて、以前に見られた課題を改善に導いたのだろうか。(文:安洋一郎)
アーセナルが強豪スポルティングCP相手に5-1の大勝
【写真:Getty Images】
アーセナルの「傾向」が凝縮された90分間だった。
欧州CLはWOWOWで全試合独占配信中!
初回1ヶ月無料でお得に観られるWOWOWに加入[PR]
初回1ヶ月無料でお得に観られるWOWOWに加入[PR]
ミケル・アルテタ監督のチームは、国内リーグで11試合全勝、UEFAチャンピオンズリーグでも4戦3勝1分と好調だったスポルティングCP相手にアウェイで5-1の勝利を収めた。
この大勝の要因について分析すると、冒頭にも述べた1つの「傾向」が浮かび上がってくる。
その「傾向」とは、最初のアプローチがハマるかどうかが、試合の結果に直結していることである。
早い時間帯にゴールを決めることができれば勝率が高まるのは当然のことだが、アーセナルの場合はより顕著だ。前半に得点が決まった公式戦11試合のうち、未勝利に終わったのはマンチェスター・シティ戦、ブライトン戦、リバプール戦の3試合のみ。そのうちの2試合では退場者が出ており、アクシデントがない限りは大半の試合を優位に運ぶことができている。
一方で敗れた3試合の共通点としてあるのが、前半から苦戦を強いられたことで、いずれも相手に先制ゴールを許して“完封負け”を喫している。
話をスポルティングCP戦に戻すと、この試合はキックオフ直後から狙い通りの形が的中した最たる例だと言えるだろう。11月の代表ウィーク前の最終戦となったプレミアリーグ第11節チェルシー戦と比較をすると、前半から試合を優位に運べた理由が見えてくる。