フットボールチャンネル

Jリーグ 1週間前

「構造の問題」FC町田ゼルビアは人への依存度が少し高い。相手を引き込む罠なのか?【戦術分析コラム】

シリーズ:戦術分析コラム text by らいかーると photo by Getty Images

諸刃の剣。構造の問題がある

 特に1列目に配置される2トップは、とにかく走ることが求められる。ときには二度追い、三度追いをしなければならない場面もある。よって、藤尾翔太、オ・セフンのコンビでないと成り立たないことが多い。攻撃面で彼らの代わりになりえそうなエリキ、デュークのコンビでは町田のハイプレッシングを支えることはできそうもない。攻撃面でスペシャルな才能をみせつけるエリキはサイドハーフで出場することも多いが、なんとなく前にボールを奪いに行って持ち場を空けてしまうことが多く、諸刃の剣となっていることは周知の事実だろう。

 また、ハイプレッシングあるあるの2列目以降がついてこない、もしくはついて来られない状況が町田にも存在している。2列目以降の選手からすれば、そんな前までスライドできるか! という状況もあれば、自分の相手が目の前にいて前に加勢にいけない状況だってあるだろう。前傾姿勢の[4-2-4]のハイプレッシングは1列目と2列目の間にスペースがどうしても生まれやすくなる。もしからしたら相手を引き込む罠なのかと邪推したこともあるが、そのまま攻め込まれる場面が多いので構造の問題なのだろう。

 ただし、この構造を利用するためには、町田のハイプレッシングと正面衝突する必要がある。配置が噛み合う正面衝突のなかで、町田の構造を利用できるチームは、アルビレックス新潟やペア・マティアス・へグモ時代の浦和レッズくらいだろう。

 もちろん、構造を利用することなく、ロングボールで裏返すサッカーで町田を攻略することも別になんら悪いことではなく、攻略法のなかで上下は存在しない。むしろ、町田はビルドアップこそ正義と考える思想を利用して攻略している印象すら受ける。

(文:らいかーると)

【関連記事】
戦力アップ成功!? J1全20クラブ、夏の補強評価ランキング1〜10位。充実したスカッドを作り上げたのは?
禁断の後出し!? J1リーグ順位予想1〜10位。優勝争いを制するのはFC町田ゼルビアか。それとも…【2024シーズン】
「綺麗なサッカーは求められていない」FC町田ゼルビア、首位陥落。昌子源が抱いていた予感とは「一回あるかも」【コラム】

【了】

1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!