フットボールチャンネル

Jリーグ 7か月前

サンフレッチェ広島の攻略法は浸透しつつある。Jリーグで異質、欧州でスタンダードなプレッシングの設計図【戦術分析コラム】

シリーズ:戦術分析コラム text by らいかーると photo by Getty Images

Jリーグ 最新ニュース

 2シーズン連続で3位という成績を残したサンフレッチェ広島は、ミヒャエル・スキッベ監督の下で3シーズン目となる今季も5位という好位置につけている。躍動感あふれる広島のサッカーは、どのような指針の下で生み出されているのか。ドイツ人指揮官が描く設計図をひも解く。(文:らいかーると)

著者プロフィール:らいかーると

1982年、浦和出身。とあるサッカーチームの監督。サッカー戦術分析ブログ「サッカーの面白い戦術分析を心がけます」主宰。海外サッカー、Jリーグ、日本代表戦など幅広い試合を取り上げ、ユニークな語り口で試合を分析する人気ブロガー。著書に『アナリシス・アイ ~サッカーの面白い戦術分析の方法、教えます~』『森保JAPAN戦術レポート 大国撃破へのシナリオとベスト8の壁に挑んだ記録』がある。


勇猛果敢なサンフレッチェ広島のスタイルを解剖する

サンフレッチェ広島
【写真:Getty Images】

 新スタジアム、エディオンピースウイング広島のお披露目とともに、今季のJリーグでスタートダッシュに成功した感のあるサンフレッチェ広島。下部組織出身の選手がスタメンに名を連ねる景色は、すべてがこの日のために計算されていたのではないか? と勘ぐりたくなるほどに、見事な流れとなっている。

JリーグはDAZNが全試合独占配信!
通常より1270円お得に観るならDMM×DAZNホーダイ[PR]

 スタートダッシュに成功した感こそあったものの、怪我人の増加に伴い順位を落とし、そのなかでもチーム内の序列をひっくり返ったり、新戦力が台頭したりと、結果としてチーム力の底上げに繋げてきた波乱万丈のシーズンを、広島は過ごすこととなった。反攻のときを迎えたところで、川村と野津田の移籍によって、周りのチームからすれば不穏な空気を醸し出している広島の現在地について今回は探っていきたい。

 広島の試合を見ていて男前を感じる部分は、本当に3バックでプレッシングをするところだ。3バックと表現されるチームでも、ボール非保持では5バックになるチームがほとんどだろう。しかし、相手陣地にボールがあるときのサンフレッチェ広島は、3バックでハイプレッシングを勇猛果敢に実行している。

 ビルドアップ隊の配置に合わせて、自分たちの立ち位置を変化させられる3FWを筆頭に、ほぼオールコートマンマークで相手のビルドアップに対抗する広島は、異質な存在となっている。なお、欧州の文脈で見れば、相手陣地からのビルドアップに対して、マンマークで対抗することはスタンダードになりつつあることは抑えておきたい。代表例はヨーロッパリーグで優勝したアタランタだろうか。

1 2 3 4

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!