フットボールチャンネル

フォーカス 5日前

最も人気なのは? J1リーグ観客数ランキング1~10位。1位は浦和レッズ。その人数とは?

シリーズ:観客数ランキング text by 編集部 photo by Getty Images

Jリーグ 最新ニュース

 明治安田J1リーグの2024シーズンは前半戦が終了した。昨季途中より新型コロナウイルスによる制限もなくなり、観客動員は2019年以前に戻りつつある。今回は、J1リーグクラブの今季のホーム観客動員数を集計し、1試合の平均入場者数をランキング形式で紹介する。(データは第19節終了時点)


10位:川崎フロンターレ

川崎フロンターレ
【写真:Getty Images】

本拠地:Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu
収容可能人数:2万6827人
今季平均入場者数:2万1387人

JリーグはDAZNが全試合独占配信!
通常より1270円お得に観るならDMM×DAZNホーダイ[PR]


 川崎フロンターレの本拠地といえば等々力陸上競技場だが、富士通株式会社とネーミングライツ契約を交わしたため、今季からは「Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu」に名前を変えている。1試合の観客動員数は、昨季が平均1万9840人だったのに対して、今季は2万1387人で好調だ。

 フロンターレは、ホーム開幕戦の第2節・ジュビロ磐田戦で2万316人を動員すると、その後も2万人超を維持した。収容可能人数2万6827人のスタジアムに常に2万人以上の観客が入っており、どの試合も空席が目立たないことは、クラブにとって大きな財産だろう。

 ただ、第17節の名古屋グランパス戦の観客動員数は1万9463人で、今季初めて2万人を割ってしまった。名古屋戦は昨季もシーズンで最も少ない観客数(1万7674人)だったため気にするほどのことではないかもしれないが、チームが14位に低迷して客足に影響しているとしたら、今後に向けて不安だ。

 U等々力は、今後改修工事を行い、2029年度末までの完成を目指している。改修後は3万5000人ほどの観客を収容できるようになる見込みだ。高い収容率を維持するためにも、まずはピッチ上で結果を残したいところだろう。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

KANZENからのお知らせ

scroll top