フットボールチャンネル

Jリーグ 6日前

J1リーグ最高額はどこだ! クラブ市場価値ランキング1〜10位。第1位は浦和レッズ【2024年最新版】

シリーズ:市場価値ランキング text by 編集部 photo by Getty Images

1位:浦和レッズ

浦和レッズ
【写真:Getty Images】


監督:ペア=マティアス・ヘグモ
J1リーグ順位:11位(6月25日現在)
総市場価値:2213万ユーロ(約35億4080万円)
最高額選手:サミュエル・グスタフソン(300万ユーロ/約4億8000万円)

 市場価値ランキング1位は浦和レッズ。Jリーグのチームで唯一2000万ユーロを超える総市場価値は2213万ユーロ(約35億4080万円)で、2位に400万ユーロ以上の差をつける断トツの数字となった。ただ、リーグでは前半戦を終えて7勝5分7敗の11位と市場価値とはかけ離れた数字となっている。

 チーム内での市場価値トップ3はスウェーデン人MFサミュエル・グスタフソン(300万ユーロ/約4億8000万円)、ノルウェー人MFオラ・ソルバッケン(250万ユーロ/約4億円)、デンマーク人DFアレクサンダー・ショルツ(180万ユーロ/約2億8800万円)と北欧出身の選手が続く。

 Jリーグ全体のトップの市場価値を持つグスタフソンだが、市場価値を高めたのはここ最近の話である。前所属のスウェーデン1部リーグのBKヘッケンに加入した2021/2022シーズンの年齢はすでに26歳で、このときの市場価値は60万ユーロ(約9600万円)。ここから約2年半の間に市場価値を一気に高めており、29歳の今では300万ユーロ(約4億8000万円)まで引き上げたのだ。市場価値は将来性や成長ポテンシャルなどから算出されるため、年齢も大きな要因となるが、この市場価値の上昇ぶりからすると、BKヘッケンでの活躍ぶりは目を見張るものがあったのだろう。

 チーム内の日本人トップである伊藤敦樹(150万ユーロ/約2億4000万円)は加入した2021シーズンの5万ユーロ(約800万円)から毎シーズン約50万ユーロ(約8000万円)ずつ上昇する綺麗な右肩上がりを見せている。

【関連記事】
【2024年】J1リーグ戦力総合評価ランキング1~10位。優勝候補はどこだ? 全20クラブを格付け!
なぜ転落…。 日本の「消えた天才」サッカー選手10人
Jリーグ“最強”クラブは? パワーランキング。人気や育成、成績など各指標からJ1~J3全60クラブを順位化

【了】

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

KANZENからのお知らせ

scroll top