フットボールチャンネル

Jリーグ 1週間前

「学ばなければなりません」ジルさんが考える「良いGKの基準」60歳のイタリア人指導者が進めるサガン鳥栖の育成プロジェクト

シリーズ:コラム text by 佐藤徳和 photo by Getty Images

Jリーグ 最新ニュース

 イタリア出身のバッレージ・ジルベルト氏は、サガン鳥栖のGKダイレクターとしてアカデミーからトップチームまでのGKに自身が培ってきたものを伝えている。インタビュー第3回では、指導法をアップデートし続ける“ジルさん”が掲げる「良いGKの基準」を訊いた。(取材・文:佐藤徳和)


プロフィール:バッレージ・ジルベルト

1963年11月22日生まれ、イタリア・マルケ州出身。長くイタリアのクラブでGKコーチを務め、2017年8月に同胞のマッシモ・フィッカデンティ監督率いるサガン鳥栖のGKコーチに就任し、19年までに権田修一、高丘陽平らを指導。20年にイタリアに戻り、昨年1月にGKダイレクターとして鳥栖に復帰。これまで培ってきたGK哲学をトップチームから育成年代まで広く伝えている。


3年ごとにライセンスを更新「学んだことを私なりにアレンジしていく」

ブッフォン
【写真:Getty Images】

――先ほど名前が挙がったジャンルイジ・ブッフォンをはじめ、イタリアは優秀なGKを輩出してきました。これまで長きに渡ってイタリアで指導されてきましたが、ジルさんはイタリアの指導法が優れていると感じますか?

JリーグはDAZNが全試合独占配信!
通常より1270円お得に観るならDMM×DAZNホーダイ[PR]

「ヨーロッパにおいて、イタリアのGK指導法は良く知られていますが、私はイタリアが最高だとは思っていません。最高ではありませんが、卓越した指導法を持っているとは思っています」

――「最高ではない」というのはどういう意味でしょうか?

「スペインやブラジルの指導法が劣っているとは思っていませんし、彼らから学ぶものはたくさんあります。すべての国の指導法を見ているわけではありませんが、仕事以外の時間でもいろんなトレーニングを見ています。私には私なりの方法がありますが、いろんなところから学ぶことができます。そして、学んだことを私なりにアレンジしていくのです」

――長い指導経験をお持ちのジルさんでも、アップデートされているんですね。

「トレーニングから帰る途中に、草サッカーの練習に見入ってしまうことがあります。GKはどういう練習をしているのか興味が湧きますね。私は柔軟な考え方を持っていますし、1つの指導法に執着することはありません。自分の指導法が最も優れたものであるとは考えていませんし、ほかの指導法を受け入れる姿勢は持っています」

――GKは20年前と現在では全く異なるポジションですが、指導方法をアップデートしていくのは大変ではないでしょうか?

「3年ごとにFIGC(イタリア・サッカー連盟)の講座を受講し、ライセンスを更新しなければならないので、その更新のたびに情報をアップロードできています。昔と違ってGKも足をよく使いますから、そういったことも学ばなければなりませんね。しかし、GKに求められる守備の技術というものは、絶対に変わらないと私は考えています」

――他にはどんなことを勉強しているのですか?

「また、フィジカルを強くするためのトレーニングは日々変化しているので、この分野は新たに学ばなければなりません。その他にも、心理学、トレーニング方法、技術といったものをオンラインで勉強しています」

1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top