サッカー日本代表 最新ニュース
サッカー日本代表は11日、FIFAワールドカップ26アジア2次予選でシリア代表と対戦。6日のミャンマー戦に続き5-0の大勝を収めた。多くの選手にシステムを使った今シリーズはまさに、ワールドカップで勝ち上がるための“実験”ともいえるが、その手応えはあったのか。(文:西部謙司)
▽著者プロフィール:西部謙司
1962年9月27日生まれ、東京都出身。学研『ストライカー』の編集記者を経て、02年からフリーランスとして活動。95年から98年までパリに在住し、ヨーロッパサッカーを中心に取材。現在は千葉市に住み、ジェフ千葉のファンを自認し、WEBスポーツナビゲションでは「犬の生活」を連載中。サッカーダイジェスト、フットボリスタなどにコラムを執筆中。『ちょいテク 超一流プレーヤーから学ぶちょっとスペシャルなワザ』監修(カンゼン)、「サッカー右翼サッカー左翼」(カンゼン、)近著に『戦術リストランテⅣ』(ソル・メディア)、「ゴールへのルート」(Gakken) 、共著の『サッカー日本代表の戦術が誰でも簡単に分かるようになる本』(マイナビ)、『FCバルセロナ』(ちくま新書)がある。
5人の交代枠を使い3種類のシステムを採用
【写真:田中伸弥】
ミャンマー代表戦に続き、シリア代表戦も攻撃増強を試みた。3バックを再度採用、しかも両アウトサイドに堂安律、中村敬斗とアタッカーを起用。最大限攻撃的な先発メンバーを組んだ。
通常より1270円お得に観るならDMM×DAZNホーダイ[PR]
後半は選手交代に伴って、3-4-2-1から4-1-4-1へ変化。さらに4-2-3-1に移行している。5人を交代し、システムも3種類使った。この試合でどのメンバーとシステムが良かったかどうかより、交代枠を使い切り、複数のシステムを使ったことに、たぶん意味がある。
現在の日本代表は2チームを編成できる選手層がある。誰がプレーしても大きく水準が下がらない。これはワールドカップ本大会を戦ううえではアドバンテージになる。決勝まで行くなら7試合あるわけで、ある程度ターンオーバーできた方が有利と考えられるからだ。
また、5人の交代枠をフルに使えるのも利点。その中で守備的にも攻撃的にもプレーできて、システムも2回以上変化できるとなると、対戦相手にはかなりの負荷になってくる。多くの代表チームが固定的メンバーで強化しているので効果が期待できそうだ。