フットボールチャンネル

「悲惨な監督選び」バイエルンが降格クラブから新監督を引き抜いたのは正しかったのか?混乱していたのか?「常に問題だった…」

text by 編集部 photo by Getty Images

サッカー最新ニュース

ヴァンサン・コンパニ
【写真:Getty Images】



バイエルン新監督人選の舞台裏


 バイエルン・ミュンヘンは、ヴァンサン・コンパニ氏の監督就任を発表した。契約は2027年6月30日までの3年となっているが、この監督人選には多くのメディアが疑問を投げかけている。米スポーツメディア『ESPN』は、ドイツ名門クラブの監督選考の舞台裏とコンパニ氏が新監督に選ばれた理由について現地時間30日に報じている。



今シーズンの欧州サッカーはDAZNで!
通常より1270円お得に観るならDMM×DAZNホーダイ[PR]


  バイエルンは、今季無冠に終わっており、来季の復権に向けて新指揮官を長く探していた。今季途中にはトーマス・トゥヘル監督の解任を発表。同メディアは、「候補者に自分が評価されていると感じてもらうため、一度に1人の候補者とだけ交渉することに決めていた」と伝えており、当初は新監督がすぐに決まると踏んでいたようだ。

 しかし、第一候補である現オーストリア代表監督ラルフ・ラングニック氏に断られた後、クラブはより必死になり、さまざまな候補者にアプローチを始めた。報道によると、「クリスタル・パレスでの成功を踏まえてオリバー・グラスナー、マンチェスター・ユナイテッドのエリック・テン・ハフ、ブライトンのロベルト・デ・ゼルビ、そしてハンジ・フリック元監督」など、さまざまな候補に接触したものの、結局交渉はうまくいかなかったようだ。

 トゥヘル氏の再就任に関する交渉もうまくいかず、「ある時点からコンパニ氏の名前がリストに加えられ、5月中旬に具体的な協議が始まった」と、記事では伝えている。そして、このコンパニ監督招聘を強く推したのは、スポーツディレクター(SD)マックス・エバール氏のようだ。しかしこの人選は評価されておらず、同氏はクラブ内での立場が弱まったという。

 同メディアは、「現バイエルン名誉会長のウリ・ヘーネスがクラブを支配している」と指摘した上で、「彼の行動に関して常に問題だったのは、すべてをコントロールしたがったことである。彼がコントロールできる監督がいれば、バイエルンの世界はすべて順調だった。ここで働く全員が彼の顔色をうかがっている」と、04年から07年までバイエルンを率いたフェリックス・マガト元監督の同クラブが長年抱えている問題について語ったコメントを紹介している。

 そして、「ヘーネスらは依然としてフリックを支持している。バイエルンが悲惨な監督選びから多くの教訓を得ることは想像しにくい」と強調し、クラブ内で大きな影響力を持つヘーネス氏のお気に入りではないバイエルンの新監督が早い段階で解任される可能性があることも示唆していた。

【関連記事】
【2024年】J1リーグ戦力総合評価ランキング1~10位。優勝候補はどこだ? 全20クラブを格付け!
【一覧】Jリーグ移籍情報2024 新加入・昇格・退団・期限付き移籍・現役引退
Jリーグ“最強”クラブは? パワーランキング。人気や育成、成績など各指標からJ1~J3全60クラブを順位化

【了】

KANZENからのお知らせ

scroll top