フットボールチャンネル

最悪の三笘薫頼み。ブライトン、下位相手の敗戦はなぜ起きた。防げなかった弱点露呈【分析コラム】

シリーズ:分析コラム text by 小澤祐作 photo by Getty Images

相手の対策を上回れなかったデ・ゼルビサッカー



 ロベルト・デ・ゼルビ監督率いるブライトンのビルドアップは、かなりリスキーだ。基本的には、あえて相手のプレスを引き込んだところから組み立てていく。当然ながら奪われると一気にピンチとなるが、相手が前に出ている分、敵陣にはスペースがあり、縦にパスを差し込めれば高確率でシュートに持ち込むことができる。いわゆる“擬似カウンター”として、この戦術は知られている。

 もう少し具体的に噛み砕いていくと、ブライトンはセンターバックの2人、あるいはGK含めた3人でゆっくりとボールを動かしながら相手を釣り出し、一度ボランチにパスを当ててさらに相手のムーブを引き起こすことで、トップ下やCFへのパスコースを作り出していく。これが全てではないが、基本的にはこの形を採用している。

 これに対しフォレストは、守備時5-1-3-1のような形でブライトンのボランチ(モイセス・カイセドとアレクシス・マック・アリスター)をかなり警戒。その分サイドバックへのコースは空くが、とにかく中央を締めることに集中した。

 ブライトンのこの対策を上回ることができず。むしろ、ハマってしまった。

 68分、ルイス・ダンクからカイセドにパスが出るも、受け手側がしっかりと準備できておらず、狙っていたダニーロにカットされ、そのままショートカウンターを喰らって失点している。失点という目に見える結果に表れたのでこのシーンをピックアップしたが、それ以前にも似たようなピンチはあった。

 3失点目は、コーナーキックの場面でダンクがハンド。これで与えたPKを沈められた格好だが、CKを与えたきっかけは、やはりボランチのところで失いカウンターを喰らったことだった。

 このように、疲労の影響も相まって、ブライトンのビルドアップはうまくいっていなかった。明確な狙いを持っていたフォレストも称賛に値するが、似たような形から2点を失ってしまっては、勝てる試合も勝てないだろう。

1 2 3 4

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!