勝利から逆算する「必要なプレー」
「開幕と比較するとチームが進化した部分があると感じている。前向きにこの状況を捉えて、点を取れるようになればイメージが変わってくると思う」
流動的なランニングでマリノスの守備陣を混乱させていた場面は何度もあった。酒井がインサイドのレーンを最前線まで駆け上がってロングボールを呼び込んだり、後半から投入された興梠慎三は巧みな動き出しで相手のディフェンスラインの背後を何度も突いていた。
岩尾も「開幕節から多少落ち着きを取り戻して地に足つけて、自分たちのやるべきことをやるというのは開幕戦よりはシーンとしては増えたかなと思う」と改善の兆しを感じている。
これから結果を残していくために必要なことについて岩尾はこう語る。
「人なので苦手や得意はありますけど、苦手だろうが得意だろうが必要なプレーを選択することが組織として戦う上で必要なこと。チームとして各ポジションに役割があるし、ゴールに向かうため、ゴールを守るためには苦手なプレーもしなければいけないシーンがある。チームが勝つというところから逆算すると、もっと1人ひとりが責任を持ってアクションを起こさないといけない」
伊藤敦樹は昨季と対照的にディフェンスラインの前でバランスを取ることも多く、対照的に両サイドバックは追い越すような動きが増えた。コンディションが万全ではないとはいえ、興梠や酒井らは役割を理解していたことが分かるプレーを随所に見せていたのはそういった点を如実に表している。
まずは、岩尾や興梠、酒井のようにポジションごとに与えられた役割を理解する選手を増やしていかなければならない。その上で相手に合わせて適切な判断を下せるようになったとき、マリノスのようなチームに互角に渡り合えるようになるはずだ。
(取材・文:加藤健一)
【関連記事】【Jリーグ順位表】2023シーズン明治安田生命J1リーグ
最高額のJリーガーは誰だ? サッカー選手市場価値ランキング1~10位【2023年最新版】