フットボールチャンネル

12年前と同じ…。サッカー日本代表が受け止めるべき敗北。ベスト8の可能性は?【W杯総括前編】

text by 河岸貴

サッカー日本代表 最新ニュース

サッカー日本代表はFIFAワールドカップカタール2022でラウンド16敗退という結果に終わった。スペイン代表とドイツ代表を撃破しての決勝トーナメント進出を評価する声も多いが、そのままでは日本サッカーは停滞するだろう。日本サッカーが前に進むための総括とは何なのかを真剣に、そして冷静に考える必要があるだろう。前編ではワールドカップを振り返り、日本サッカーの底上げについて考える。(文:河岸貴/構成:加藤健一)


ベスト8に行ける可能性は十分にある


【写真:Getty Images】

 私はドイツに来てから日本を思う気持ちが強くなりました。海外でプレーする選手の多い日本代表や、欧州で生まれ育った選手が多いモロッコ代表などもそうだと思います。ルーツというのは、他国にいればいるほど強くなる。ドイツの移民のなかで、最も割合が多いトルコ移民やその子孫たちは、母国を愛する気持ちが大きかったりする。一方でドイツは移民国家として非常にインターナショナルで、マルチカルチャーな国の一つ。国家に対する価値観は各国各選手様々でしょう。

【フットボール批評で「現代サッカーの教科書」を連載中】

 そういった点を含めて、ワールドカップは純粋なサッカーという範囲では語れなくなってきていると思います。私はやはりクラブ最高峰の大会、UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)がサッカーという競技のレベルでは最も高く、正直なところワールドカップのレベルがそれに匹敵するとは思いません。

 強豪国と言われるチームを見てみても、多くはそこまで成熟しているとは言えないでしょう。それは当然で、チームを成熟させることができる十分な時間は代表チームにはありません。W杯の面白さの一つでもあるジャイアントキリングは短期間でもチームの団結力、組織力があるチームが起こす。やはり、同胞意識、母国への思い入れ、国の文化背景などが影響していると思います。

 したがって、日本代表が今後、ベスト8に行ける可能性は十分にあると思う。チームとして規律正しく戦える強さもあるし、そして選手各々は海外の高いレベルで戦っている。単なる集団行動のチームではなく、チームプレーができる。

 ところで、スペイン代表戦ではボール保持率が10%台でした。30%を切るチームが勝てる確率は高くありません。ボール保持率が高ければ勝てるわけではありませんが、低ければ必然的にチャンスの数も少なくなります。結局、12年前の南アフリカワールドカップと同じで、これを4年後にやっても同じような結果は望めないでしょう。

 正直に言えば、グループリーグ突破はミラクルの要素が多かれ少なかれありました。今大会は再現度の低い勝ち方で、個人的にはコスタリカ戦、クロアチア戦を深く受け止めなければ、ベスト8には近づけないと思います。

1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!