相手の術中にハマったサッカー日本代表のゲームプラン
相手の術中にハマった森保監督は35分に3バックへの変更を指示。少し間を置いて吉田が気付き、全員に伝達。長友佑都を左DFに下げ、山根を右ウイングバックに上げる形にシフトしたが、それでも攻撃は活性化されない。
「相手の5バックを崩すためには、絶対に裏を狙う選手が必要。そこで(相手の組織が)崩れてギャップができたところで間に入ってきたりとか、そういう連動が必要だったのかなと思います」と長友は積極性の不足を痛感したという。
最前線・上田にボールが収まらず、鎌田大地が珍しくイージーミスを連発し、堂安もポジション取りに苦慮。ケガ明けの守田もギアが上がらないなど、前半の日本代表が消極的になった要因はいくつもあるが、特に大きかったのが「0-0でも問題ない」というマインドではないか。
「つねに勝ち点3を目指す中で、勝ち点1はしっかりつかみ取れるように。そのうえで、勝ち点3へ持っていくという部分は考えていたゲームプランだった」と指揮官は語ったが、「引き分けOK」という意識だと、どうしてもリスクを冒して攻めようとしなくなる。コスタリカのように堅守速攻を武器とする相手なら、カウンターを警戒して、なおさら慎重になってしまいがちだ。
鎌田も次のように懸念要素を口にしている。