フットボールチャンネル

アーセナルの攻撃が機能しなかった3つの理由。共存が難しい2人とは?【EL分析コラム】

シリーズ:分析コラム text by 安洋一郎 photo by Getty Images

アーセナル 最新ニュース

 UEFAヨーロッパリーグ(EL)グループリーグ第4節、ボデ/グリムト対アーセナルが現地時間13日に行われ、0-1でアウェイチームが勝利している。ブカヨ・サカのゴールを守り切って何とか勝利を収めたアーセナルだったが、その内容は今季ワーストとも言えるものだった。なぜアーセナルは苦戦を強いられたのか。(文:安洋一郎)


勝利も大苦戦を強いられたアーセナル


【写真:Getty Images】

 先週はホームでボデ/グリムトに3-0の快勝を収めたアーセナルだったが、アウェイに乗り込んだ今節はかなり苦戦を強いられた印象だ。

【今シーズンのプレミアリーグはABEMAで!
14日間無料! いつでもどこでも簡単視聴】


 結果的に前半に決まったブカヨ・サカのゴールを守り切り、1-0で勝利したが、枠内シュートはそのわずか1本、トータルのシュートもわずか7本と今季絶好調の攻撃陣が完全に沈黙した。

 特に後半の出来は散々で、得点の匂いがしたシーンは相手GKがボールの処理を誤った試合終了間際の場面ぐらいだろうか。わずか2本のシュートに留まったことがそれを物語っている。

 シュートチャンスが得点に結びつく確率を表す指標である「ゴール期待値(xG)」を算出している『The xG Philosophy』によると、この試合のアーセナルのゴール期待値は0.72点だったそうだ。先週ホームで行われたボデ/グリムト戦では3.75点、先週末のリバプール戦では3.03点と、直近の2試合と比較すると明らかに攻撃が機能していなかった。

 対するボデ/グリムトには29分、51分、58分と3度もGKと1対1のビッグチャンスが訪れていたが、いずれの場面でもゴールネットを揺らすことができなかった。GKマット・ターナーのビッグセーブも一つあったが、相手のミスでスコアが動かなかっただけで、ゴールが決まってもおかしくはなかった。

 追加点のチャンスが作れない中で、逆に相手には3度も決定機を作られたアーセナル。結果的に勝利したとはいえ、なぜここまで苦戦を強いられたのだろうか。

1 2 3

KANZENからのお知らせ

scroll top
error: Content is protected !!