最強ドリブラー。歴代最高の“ブラジルが生んだ日本人”
【写真:Getty Images】
DF:三都主アレサンドロ(清水エスパルス)
生年月日1977年7月20日(当時22歳)
1999年リーグ戦成績:30試合11得点
【「プロサッカークラブをつくろう!ロード・トゥ・ワールド」(サカつくRTW)のダウンロードはこちらから!】
ブラジルからの帰化選手は数多く存在するが、その代表格であり最も素晴らしい成績を残したのが三都主アレサンドロである。「アレックス」の愛称で親しまれ、00年代の日本サッカーの最前線で活躍した選手である。
基本データの対象は1999年のもの。この年、左サイドのレギュラーに定着して圧巻の活躍を披露。清水エスパルスの2ndステージの優勝に加えて年間勝ち点1位に大きく貢献してMVPに選出されたシーズンである。
能力値では、やはり「ドリブル」が最高値。その数値は80を超える世界レベルの評価であり、当時の日本サッカー界には太刀打ちできる選手は存在しないといえるほど異次元の力を持っていた。
そのほかにも高精度のシュートやフリーキックでも得点を狙える力を持つだけに「テクニック」でも高い数値を記録した。
三都主アレサンドロの切れ味鋭いドリブルが「サカつくRTW」で体感することができる。自らのチームでそれができるのは、夢の実現といえるだろう。